アパレル業界を革新するTADORi CHAiN
株式会社UPDATERは、アパレル業界に特化した情報開示ブロックチェーンソリューション「TADORi CHAiN – Tsunagu for Fashion」を、toogood inc.が運営する「YOKE」に提供することを発表しました。この新しいシステムは、製品のサプライチェーン情報を明確にし、持続可能性を確保するための大きな一歩となります。
1. 背景
消費者が製品の背後にあるストーリーや製造過程に興味を持つようになっています。特に、「製品がいつ、どこで、誰によって作られたのか」という情報を知ることが求められています。これに応じて、UPDATERはトレーサビリティを強化するブロックチェーン技術を駆使してきました。これまでの「みんな電力」プロジェクトで展開した「顔の見える電力」は、人々がエネルギーをどのように取得しているのかを可視化することで、消費者の選択をサポートしてきました。
新たに導入される「TADORi CHAiN – Tsunagu for Fashion」は、QRコードやNFCカードを活用し、顧客が製品に関する正確な情報にいつでもアクセスできるようにします。これは、規制対応だけでなく、eコマースや在庫管理、マーケティングなど、幅広い業務の効率化にも貢献します。
2. 詳細
この新ソリューションは、10月19日にオープンしたYOKEのフラッグシップストアでの販売アイテムに導入されています。デジタルとフィジカルの融合で、顧客に新しい買い物体験を提供します。TADORi CHAiNは、製品ライフサイクルの情報を一元管理し、DPP(Digital Product Passport)が追加されたことで、さまざまな情報を記録しつつ、製品の価値を維持・管理できる仕組みが整います。これらの情報は、ブロックチェーンにより削除や改ざんができないため、高い信頼性を保ちます。
特に注目すべきは、スタートバーン株式会社が提供する「Startrail」システムを基盤としている点です。このシステムにより、発行されたDPPは製品の取引情報や修理情報などを含んでおり、製品の二次流通管理が可能になります。これにより、製品を長期間にわたって追跡することができ、より透明性のある取引が実現します。アパレル企業にとっても、自らのブランディング戦略において重要な役割を果たすことが期待されます。
3. YOKEのフラッグシップストアについて
YOKEは、東京・青山に位置する新たなフラッグシップストアで、ユニークなファッション体験を提供しています。店舗の住所や営業時間は以下の通りです。
- - 住所: 東京都港区北青山2-11-15 町田ビル2F
- - 営業時間: 12時~19時(水曜定休)
- - 電話番号: 03-6804-3330
- - ホームページ: YOKE公式サイト
株式会社UPDATERについて
株式会社UPDATERは、2021年10月1日に社名を変更し、社会の仕組みをアップデートすることを目指して進化を続けています。ブロックチェーンを活用した電力トレーサビリティ事業をはじめ、さまざまなサービスを展開しています。特に、「顔の見えるライフスタイル」を実現するため、脱炭素やウェルビーイング事業を手がけており、多くの賞を受賞しています。
会社概要:
- - 所在地: 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル8F
- - 設立: 2011年5月25日
- - 資本金: 約14億円
- - 公式サイト: UPDATER公式サイト
顧客からの問い合わせは、共創・コミュニケーション部までお気軽にご連絡ください。