話題の高級魚醤「王信」が日本上陸!
アメリカのAmazonで大ヒットを記録した韓国伝統の高級魚醤「王信」が、ついに日本市場に進出します。この魚醤は、2023年3月に東京で開催されたFOODEXで初めて公開されて以来、約6カ月の準備を経て9月20日の正式発売を控えています。
「王信」は、NHKや朝日新聞でリポーターとして活躍してきたソン・ヨンシル氏が、母親の乳がん克服をサポートするために立ち上げたブランドです。彼女の哲学は「食薬同源」で、健康的な発酵食品を追求する姿勢は今でも変わりません。
王信魚醤の製法と特徴
「王信魚醤」は、2年間の自然発酵によって作られ、韓国の伝統技術である「チャンドク台」と「メジュ」に基づいています。特に注目すべき点は、発酵促進剤や特別な機器を使用せず、自然の重力のみによってアンチョビのエキスを抽出する点です。
1. 厳選された素材
「王信」の最大の魅力は、素材の鮮度と品質です。3〜5月に獲れる新鮮な春カタクチイワシを使用しており、これに加え、ユネスコが指定した生物保護の島で作られた「干潟天日塩」を使用しています。この塩は、フランスのゲランド塩と並ぶ名品として評価されています。天日塩は2〜3年間かけてじっくりと作られており、すっきりとした味わいが特長です。
2. 完全発酵による旨味
王信の魚醤は、アンチョビを2年間かけて完全に発酵させることで、まろやかで深い旨味を引き出しています。完成した魚醤は琥珀色を呈し、料理に豊かさを加えます。その風味は、熟成されたウイスキーを思わせるほどです。
3. 健康に配慮した製品
王信魚醤は、アンチョビと天日塩以外の材料を一切使用しておらず、化学添加物は含まれていません。また、無脂肪でコレステロールもゼロ。このブランドは、国際的な食品安全基準に基づいた厳格な品質管理を実施しており、消費者が安心して食べられる食品を提供しています。
誰におすすめ?
王信は、シンガポール、イタリア、タイなどのシェフからも高く評価されています。特に、魚醤をよく使うイタリア料理や、タイ、韓国、日本などの様々なエスニック料理に適しています。日本では、味噌汁や出汁、ラーメン、ソース、野菜炒めなど、幅広い料理に利用できます。また、王信を使った燻製魚醤は、焼肉や焼き鳥、バーベキューなどのグリル料理にも大変相性が良いです。
購入方法
王信魚醤は、アマゾン、楽天、ヤフーショッピングなどでオンライン購入が可能です。製品は150mlと300mlのサイズ展開があり、ギフトセットも取り扱っています。
詳細は王信公式サイトや株式会社コトラトレーディングのサイトでチェックしてください。
王信魚醤をぜひ試して、新たな美味しさの世界を体験してください!