マツモトキヨシの成長
2025-03-14 15:55:48

マツモトキヨシ、ブランド価値成長を10年連続達成!

マツモトキヨシが10年連続でブランド価値成長を達成



株式会社マツキヨココカラ&カンパニーが展開する「マツモトキヨシ」は、2025年の「Best Japan Brands」ランキングにおいて73位にランクインし、日本のドラッグストアとしてナンバーワンブランドの地位を確保しました。この成就は、2016年から続く10年連続でのブランド価値成長を示しており、特に2025年にはブランド価値が前年の5.88億ドルから6.27億ドルに増加し、成長率は7%を記録しました。

成長の背景



この成功は、マツモトキヨシが消費者のニーズに応え続けてきた結果です。2015年に開始したプライベートブランド(PB)リニューアルや2021年のココカラファインとの統合は、顧客に新たな価値を提供するための重要なステップでした。加えて、各種オリジナル商品の開発や、企業とのコラボレーションを通じた独自のタイアップ商品企画など、多岐にわたる取り組みが評価されています。

新たに導入されたデジタルビューティーサービス「マツキヨココカラB」は、顧客の美容に対する悩みを解消する手助けをし、「マツキヨココカラMe」はお薬の管理をより便利にする機能を備えています。

これらのサービスは、顧客の生活を便利にすることを目的としたもので、マツモトキヨシは店舗での体験だけでなく、全体のブランド体験の向上にも力を入れています。

グローバルな展開



店舗数は3400以上に上り、業界をリードするマツモトキヨシは、国内での成長を続ける一方、海外へも進出しています。最近ではグアムに新たな店舗を開設し、国際的な市場でもそのブランドを広げています。

評価基準の革新



「Best Japan Brands 2025」の評価は、インターブランドが毎年発表しているグローバルブランド評価基準と共通した方法論を使用しています。これは、日本のブランドが国際的な基準で評価されることを意味し、ビジネス資産としてのブランド価値が重要視されます。ブランドの顧客に対する提供価値だけでなく、環境保護や社会貢献、ガバナンスに関する取り組みについても評価が行われています。このような活動は、現代の企業にとって益々重要な要素となっています。

さらに、マツモトキヨシは、今後も継続的に顧客との関係を強化し、ブランド体験を向上させるための新たな施策を展開していくと期待されています。今後の成長が一層楽しみです。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社マツキヨココカラ&カンパニー
住所
東京都文京区湯島1丁目8番2号MK御茶ノ水ビル7階
電話番号
03-6845-0005

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。