回転寿司のサーモン
2025-03-25 13:19:36

回転寿司店人気ネタランキング、14年連続の1位はサーモン!

回転寿司人気ネタ、サーモンが14年連続1位



マルハニチロ株式会社が実施した『回転寿司に関する消費者実態調査2025』によると、回転寿司店での人気ネタは、「サーモン」が14年連続1位に輝いたことが分かりました。この調査は、全国の15歳〜59歳の男女3,000名を対象に行われ、回転寿司の選び方や食べるネタの傾向などが明らかになりました。

調査の目的と結果概要


この調査は、回転寿司店を1ヶ月に1回以上利用する層を対象に、どのような基準で店舗を選ぶのか、どのネタを好むのかを探るものです。結果として、回転寿司店を選ぶ際に重視するポイントは、まず「値段が安い」(35.1%)、次に「ネタが新鮮」(27.0%)と続きました。さらに、男女や世代別に見ると、特に10代女性の90%がテーブル席を利用すると回答するなど、座席利用の傾向も興味深いです。

よく食べられるネタのランキング


調査によれば、サーモンを最も好む理由には、「おいしいし身体にいいから」「バラエティに富んでいるから」などの意見が多数寄せられました。サーモンは過半数の女性が選ぶほどでしたが、男性の支持も得ており、全体の47.1%がサーモンを選んでいます。

2位は「マグロ(赤身)」が37.9%、3位は「マグロ(中トロ)」が30.5%という結果でした。興味深いことに、食べる際には回っているネタよりも、注文して握ってもらうネタを選ぶ人が74.7%という傾向が見られました。

寿司を食べる量と予算


寿司を食べる量については、男性が平均11.6皿、女性は8.2皿を食べることが多いと報告されており、特に男性は「10皿~14皿」の割合が高い傾向にあります。費用面では、男性の平均支出が2,214円、女性は1,667円と明確な差がありました。また、2,000円〜3,000円の金額で食べ過ぎたと感じる人が多かったです。

消費者の想いと未来の展望


調査では、SDGsへの意識も高まっていることが顕著に見られました。回転寿司の商品やサービスに対し、食品ロス軽減への取り組みを求める声が多く、ある調査結果では、約80%の人がMSC、ASC認証の魚を回転寿司で食べたいと回答しています。

このような新たな消費者の意識や要望に応じて、回転寿司業界も進化していくことが期待されます。また、エンターテインメント要素として、アニメとのコラボレーションを希望する声も多く、今後の施策に注目が集まります。

まとめ


回転寿司店の人気メニュー「サーモン」の存在は不動のものとなり、消費者の食の好みや価値観の変化に対し業界は柔軟な対応が求められています。これからの回転寿司の未来において、消費者の想いに寄り添ったサービスの提供が鍵となるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

会社情報

会社名
マルハニチロ株式会社
住所
東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロント
電話番号

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。