地域に愛される「nagonova」
2025-01-30 12:36:18

名護市「coconova」が新たに生まれ変わる!地域とともに歩むコミュニティ空間「nagonova」オープン

名護市の「nagonova」とは



株式会社アルファドライブが手がける新たなコミュニティパーク「nagonova」が、沖縄県名護市に2024年7月1日にリニューアルオープンします。この場所は、前身の「coconova」の理念を引き継ぎつつ、地域のニーズに応える新しい施設として生まれ変わる予定です。

施設名の由来と背景



「nagonova」という名前には、名護市への愛情と誠意が込められています。「nago」は、地域との共生を大切にする思いを示し、名護が誇る場であることを願っています。一方、「nova」はラテン語で「新しい星」を意味し、希望や可能性の光が集まる場所としての願いを表しています。この素敵な名前の背後には、地域のファンや関係者との意見交換や名称案募集があったことも特筆するべき点です。

「nagonova」でできること



「nagonova」の運営では、これまでのサービスを維持しつつ、地域の人々が気軽に利用できる居心地の良い空間の提供を目指しています。レンタルスペース、ギャラリー、スクールや、コワーキングスペース、日常のイベントやワークショップも継続され、地域の新しいアイデアやチャレンジも大歓迎です。スタッフが皆さんの活動を全力でサポートする体制が整っています。

新たな取り組み:創業相談窓口



「nagonova」では新たに「創業相談窓口」を設け、地域のビジネスアイデアや起業活動を支援するためのプラットフォームも開設します。特に名護市では、創業者に対して最大40%の所得控除など魅力的な税制優遇が受けられます。この相談窓口では、地域ネットワークの紹介や有益な情報提供が行われますので、気軽に相談してみてください。

地域のコミュニティとの連携



「nagonova」では、沖縄北部を起点に地域の新しいビジネスコミュニティを形成します。先輩起業家や仲間同士のつながりを深め、スタートアップエコシステムを活用した情報共有や支援を行います。また、自社のサービス説明会や採用イベントなどもnagonovaのスペースで実施でき、地域密着型のビジネスとして発展する基盤を築くことができます。

未来へ続く地域の文化



「nagonova」は、多様な人々が集まり新しい価値が創出される場所です。この場所で出会ったすべての人が、自然体で過ごし、それぞれの居場所を見つけることができるでしょう。これまで築かれてきた地域の文化を大切にしながら、未来へ向けて新しい歴史を紡いでいくことが私たちの目指す姿です。

結びに



琉球アルファドライブのメンバーは、沖縄出身者や地域に愛情を寄せる仲間たちです。nagonovaを通じて地域の魅力を広げ、共に未来を築いていく活動を推進したいと考えています。この新しい居場所で皆様とお会いできることを心より楽しみにしています。


画像1

会社情報

会社名
株式会社アルファドライブ
住所
東京都千代田区永田町2-17-3来栖ビル1F
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。