もずくの楽しさを伝える川柳が集結
カネリョウ海藻株式会社が開催する『もずく川柳コンテスト』の第二回が、2025年2月1日(土)からスタートします。このイベントは、昨年の『めかぶ川柳コンテスト』が好評を博したことを受けたスピンオフ企画です。第一回コンテストでは、全国から1万句以上の応募があり、幅広い年齢層の参加者によって盛り上がりました。今回も多くの作品が集まることを期待しています。
学校編も同時開催!
今年は、「学校編」として、小学校から大学、専門学校まであらゆる学校単位での参加も受け付けています。クラスや部活単位で応募することができ、優秀作品には特別賞として、選出された学校に対し「もずく10年分」が贈呈されるほか、出張授業も実施されます。川柳作成を通じて、教育的な取り組みが評価される機会も設けられています。
応募の詳細
川柳のテーマは「もずく」で、具体的には海藻のイメージやエピソード、栄養成分にまつわる内容、さらにはダジャレやユーモラスな表現も大歓迎です。形式について特に制限はないため、自由な発想で作品を作成することが可能です。
応募方法は以下の通りです:
1.
カネリョウ海藻のホームページ内の特設ページから応募フォームに作品を記入して送信。
- 1人につき十句まで応募が可能で、何度でも挑戦できます。
2.
官製はがきでの応募も受け付けています。
- ハガキには、「川柳」「郵便番号」「住所」「氏名」「ペンネーム」「年齢」「性別」「電話番号」「メールアドレス」を明記し、指定の宛先まで送付してください。
3. 学校単位での応募も可能。
- 各生徒の川柳と代表者の情報をまとめて送ることで、クラスや部活単位での参加が認められます。
応募期間は2025年2月1日から3月31日まで。結果発表は、4月20日「もずくの日」に行われ、優秀作品はカネリョウ海藻公式ホームページとインスタグラムで発表されます。受賞者には豪華賞品も用意されており、最優秀賞にはもずく10年分が贈呈されるほか、優秀賞や審査員賞も準備されています。
注意事項
応募作品に関する著作権はカネリョウ海藻株式会社に帰属します。また、応募は自作で未発表の作品に限ります。本コンテストを通じて、プロモーション素材として作品や参加者名が使用されることがありますので、ご了承ください。
カネリョウ海藻株式会社は、主にもずくやめかぶの加工販売を行っている企業です。所在地は熊本県宇土市で、全国に営業所を展開しています。ウェブサイトからの情報収集や、応募フォームへのアクセスも気軽に行えます。皆様のご参加をお待ちしています!