2024年1月25日、大分県で開催される「OITA STEAM FESTA!」は、次世代人材育成に向けた最前線の学びの場となります。このイベントは、大分県が推進しているSTEAM教育に根ざしており、特に高校生を対象としたプログラムが用意されています。
「OITA STEAM FESTA!」のテーマは、『越えよう、未来の予測を。』。このテーマのもと、参加者は創造力や発想力を養うための講座やワークショップに参加し、実社会とのつながりを深める機会を得ることができます。具体的には、大分県教育委員会が主催し、株式会社Barbara Poolや一般社団法人STEAM JAPANが運営を支援しています。
イベントの概要
開催日時は、令和7年1月25日(土)9:30から16:20まで。会場は大分県教育センターで、高校1、2年生約250名が参加を予定しています。
プログラム内容
基調講演 - OITA FUTURE SESSION
東京大学の先端科学技術研究センターから特任講師の大津山堅介氏を招いた基調講演では、探究に基づいたSTEAMの実践がどう未来の大分県に貢献できるのかが語られます。特に、地域の課題にどう向き合っていくかといった具体的な視点が提供され、参加者には思考を深める貴重な機会となるでしょう。
体験型ワークショップ
本イベントの大きな魅力は体験型ワークショップです。参加者は、宇宙(SPACE)、水素エネルギー、生成AI、STEAMといった先端技術を専門家から直接学べる機会を得ます。各分野の最前線で活躍する専門家との対話を通じて、参加者は未来の技術についての理解を深めることができるでしょう。
このようなプログラムは、大分県教育委員会が推進する「大分県STEAM教育推進事業」の一部であり、その目的は次世代人材を育成することにあります。特に、STEAM教育やSDGsを通じて、科学技術の発展に寄与できる人材の育成を目指しています。
OITA STEAM PLATFORMの紹介
さらに、OITA STEAM PLATFORMという産官学連携の取り組みがあります。これは2021年度から始まり、自治体や教育機関、民間企業が密に連携して、包括的なSTEAM教育を提供するための基盤となります。このプラットフォームにより、大分県内で多様な学びが展開されています。
公式ウェブサイトも併せて提供されており、詳細情報やプログラムについて事前に確認することができます。STEAM教育に興味のある高校生や、地域の未来を考えたい方々にとって、絶好の機会になること間違いありません。
参加者の皆さんには、これからの未来を創造する力を養っていただきたいと思います。次世代を担う若者たちが、自らの未来を切り拓くための一歩を踏み出す場として、「OITA STEAM FESTA!」にぜひご参加ください。