アウトドアで楽しむ本格的なマサラチャイ
今年の1月25日(水)、アウトドアライフをさらに充実させる新商品「焚き火でチャイ」が発売されます。この商品は、焚き火を楽しむための理想的なアイテムとして登場し、スパイスを手軽に自分で粉砕して、焚き火で煮出し、本格的なマサラチャイを味わえるのが特徴です。
製造メーカーのikoruは、「焚き火とじっくり向き合う時間を提供したい」という思いから、この商品を開発しました。
1. 創る楽しみと香る感動
「焚き火でチャイ」は、8種類のホールスパイスと茶葉がセットになっています。セットにはレシピも付いており、最初はその通りに作り、2回目以降は自分好みのスパイス配合に挑戦することができます。スパイスを煮出す前に自分で砕くことで、飲んだ際に感じる香りは格別。特に焚き火の香りが加わることで、風味豊かなチャイを楽しめます。
さらに、持ち運びや保存に配慮したパッケージデザインもポイントです。遮光性と防湿性に優れたアルミ蒸着フィルムを使用しているため、スパイスの品質が保持され、屋外に持ち出しても安心です。また、茶葉には高品質のアッサムCTCを採用しているため、コクのある味わいが楽しめます。
2. 簡単後片付け
アウトドアでの後片付けが面倒だと感じる方も多いでしょう。しかし「焚き火でチャイ」は、付属のティーバッグを活用することで、スパイスや茶葉が鍋にくっつくことなく、洗い物が簡単になります。これにより、楽しい焚き火の時間をできるだけスムーズに楽しむことができます。
3. 商品開発の背景
現在市場には焚き火を介した楽しい体験を提供する商品がいくつか存在しますが、紅茶関連の商品は限定的で、新たなチャンスを感じたikoruがこの商品を開発しました。他のアウトドア飲料に比べ、紅茶は特別感がある飲み物であり、焚き火と共に楽しむことでキャンプでのひとときをさらに特別なものにします。
スパイスを自分で砕く行程を経ることで、豊かな香りを引き出し、アウトドアの非日常をより素敵に演出できる「焚き火でチャイ」。今後はカフェインレス商品などの展開も予定されており、夜の焚き火でも楽しめるようになるとか。
4. パッケージに隠された物語
商品パッケージには、少し親しみやすい内容の物語が書かれており、開発秘話がコミカルに描かれています。実話かフィクションかは皆さんの想像にお任せしますが、少しの笑いがホッとするひとときを演出してくれます。アウトドアでのリラックスタイムをより特別なものにするために、この商品は最適です。
商品詳細
- - 商品名: 焚き火でチャイ
- - 商品名称: 香辛料入紅茶
- - 内容量: 40g(2パック)
- - 原材料名: アッサム、有機砂糖、セイロンシナモン、クローブ、カルダモン、ブラックペッパー、フェンネル、アニス、コリアンダーシード、ジンジャーパウダー
- - 販売価格: 980円(税込)
- - 消費期限: 製造日から1年
- - 販売先: 公式ECサイト
このように、アウトドアで手軽に楽しめる本格的なマサラチャイがあなたの焚き火の時間をより特別なものにしてくれることでしょう。