イトーキのIoT休憩プロジェクト
2024-08-05 14:20:04

イトーキ、オフィスの休憩を進化させるIoTプロジェクトを発表

イトーキが提案するオフィスの新しい休憩スタイル



株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、社長:湊 宏司)が、新たなIoTプロジェクト「ビストロifLink」を発表しました。このプロジェクトは、オフィスワーカーの休憩をより充実させることを目的としたもので、具体的にはIoT技術を活用して「休憩」の質を向上させるための取り組みです。2023年1月には、IoTプラットフォームを提供するifLinkオープンコミュニティにプレミアム会員として参加し、さまざまなプロジェクトを進めています。

背景と目的



現代のオフィス環境において、デジタルスキルを持つ人財の育成は重要な課題の一つです。イトーキでは、社内教育プログラムを充実させながら、人財の確保に向けた取り組みを進めています。ifLinkオープンコミュニティへの入会はその一環であり、IoTをベースにした共創の場を提供することで、異業種間の交流やコラボレーションを促進しています。

今回実施したプロジェクト「ビストロifLink」には、オフィスでの「休憩」というテーマに焦点を当て、2つの共創プロジェクトがスタートしました。特に、IoTを活用して人同士をつなげる仕組みや、休憩の重要性を再認識させる仕組みを提案しています。

休憩と人のマッチング



最初のプロジェクトは「休憩中に拡げるコミュニケーションの輪」というテーマです。この取り組みでは、IoTを通じて社内の人々が気軽にコミュニケーションをとる機会を提供し、休憩の質を向上させようとしています。具体的には、「HITO-YASUMIC KUTSUROPYON(仮)」と名付けたプロトタイプを開発しました。これは、休憩エリアに設置されたギミックから雑談テーマを書いたシールが発行され、参加者がそれを利用して会話を始められる仕組みです。完成したプロトタイプは、他部署のメンバー同士の雑談をスムーズにする手助けになると評価されています。

休憩の促進を狙ったガジェット



次のプロジェクトは、「定期的に息抜きをして、脳も身体もリフレッシュ」というコンセプトで進めています。ここでは、休憩を定期的に促すためのガジェット「りふれっしゅふらわあ(仮)」を開発しました。会議室に設置されたこのガジェットは、飲み物の減り方を感知し、一定のレベルを超えると花が動き出し、香りを発生させて休憩を促すという仕組みです。このプロジェクトを通じて、参加者は休憩の重要性を再認識し、適度な休息が生産性の向上につながることを実感しています。

まとめ



「ビストロifLink」では、2023年内にプロトタイプの完成を目標とし、参加したメンバーは「アイデアをコラボレーションで実現する楽しさや難しさ」を体感しています。2024年もifLinkオープンコミュニティの会員としての活動を継続し、新たなプロジェクトにも着手する予定です。これからのプロジェクトに期待が寄せられています。

関連情報



詳しい情報は、以下のリンクからもご覧いただけます。

これからもイトーキの取り組みにご注目ください。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社イトーキ
住所
東京都中央区日本橋2-5-1
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。