姫路で開催されるWISC-Ⅴセミナーについて
2025年3月22日、姫路市で「手を動かして学ぶ初心者のためのWISC-Ⅴの採点と集計」というセミナーが行われます。このセミナーは、日本公認心理師ネットワークにより主催され、心理学に関する知識を深めるための貴重な機会となっています。
WISC-Ⅴとは
WISC-Ⅴ(Wechsler Intelligence Scale for Children-V)は、児童の知能を評価するためのテストであり、日本国内で最も広く用いられている知能検査の一つです。特に、心理職にとって必要不可欠な道具ではありますが、その採点や集計の方法は初めて扱う方にとっては複雑に感じられることがあります。
セミナーの内容
本セミナーは、初心者向けに設計されており、参加者が実際に手を動かしてWISC-Ⅴの基本的な採点方法や集計技術を学ぶことができます。詳細な内容は以下の通りです:
- - 集計の仕組みの理解
- - 実際に集計して得点を算出
- - 質疑応答セッション
このように体系的に学ぶことで、参加者はWISC-Ⅴの理解を深めることができるでしょう。
講師の紹介
本セミナーでは、以下の経験豊富な講師陣が指導を行います:
- - 安東大起(公認心理師・臨床心理士)
- - 福井梨乃(公認心理師・臨床発達心理士)
- - 大野詩織(公認心理師・臨床心理士、スクールカウンセラー)
- - 香川葉月(公認心理師・臨床心理士)
これらの専門家たちが、安心して理解できるようなサポートを提供します。
イベント詳細
- - 日時:2025年3月22日 15:00 - 16:50
- - 場所:兵庫県姫路市本町127番地 大手前ダイネンBLD.II会議室403
- - 参加費:12,980円
- - 持ち物:筆記用具(推奨)
なお、「実施・採点マニュアル」や「理論・解釈マニュアル」など、持参可能な資料も歓迎ですが、必ずではありません。
キャンセルポリシー
もし参加が難しくなった場合は、3月15日23:59までにキャンセルの連絡を行っていただければ、参加費が返金されます。ただし、3月16日00:00以降のキャンセルに関しては返金ができないため、事前の確認をお願いします。
このように、初心者から心理学の基本を習得し、WISC-Ⅴを理解するための絶好の機会ですので、興味がある方はぜひ参加を検討してください。