イオンリテールの「レジゴー」が300店舗突破
最近、イオンリテールが展開するセルフレジ「レジゴー」が、今年6月で300店舗を超える快挙を達成しました。この「レジゴー」は、2019年5月から実証実験を経て、2020年3月より本格的に導入された新しい買物スタイルで、利用者が自身の手で商品をスキャンしながら、買物を楽しむことが出来るというものです。
「レジゴー」の最大の魅力は、スキャンを済ませた後に精算機で会計を行うため、レジに並ぶ必要がなく、ほとんど待ち時間がない点です。お忙しい日常の中で、少しでも時間を節約したいというニーズに応えています。このシステムの導入により、導入店舗での平均利用率は約20%にも及び、2023年度の利用件数はなんと5,000万回を超える見込みです。様々な店舗での利便性が高まる中、この「スキャン&ゴー」システムは急速に成長を遂げています。
展開店舗は全国の45都道府県に広がり、今後もさらなる利用率の向上と認知度の拡大を目指して、2024年7月26日から28日の3日間、特別なボーナスキャンペーンも実施されます。
「レジゴー ボーナスキャンペーン」概要
このキャンペーンでは、イオングループの「レジゴー」を利用して、税抜3,000円以上の商品を購入すると、会計金額から100円引きになる仕組みです。もちろん、1回の会計につき300円までの割引が上限となります。この機会に、「レジゴー」でお得に買物を楽しみましょう。
「レジゴー」の使い方
「レジゴー」は、とても簡単に利用できます。以下にその流れを紹介します。
1.
買物を始める
店頭に配置されたレジゴー端末を手に取るか、自身のスマートフォンでレジゴーアプリを起動し、アーム付きカートにセットします。画面下のスタートボタンを押して始めましょう。
2.
商品をスキャンする
購入したい商品をカートに入れる際に、バーコードをスキャンします。バーコードがない商品は、画面上で情報を手入力することができます。
3.
精算する
商品の選択が完了したら、レジゴー専用レジまたは有人レジに向かい、「お会計に進む」ボタンを押してください。後は表示される案内に従い、精算を行いましょう。支払いは通常のレジと同様に行えます。
便利な「iAEON」との連携
イオンはさらに便利さを追求し、2024年9月よりトータルアプリ「iAEON」と「レジゴー」を統合する計画があります。これにより、アプリ上でレジゴーを操作できるようになり、オーナーズカードが自動適用されるようになります。またお買い物情報は、電子レシートとして保管され、購買履歴に基づいたおすすめ商品やキャンペーン情報、さらにはクーポンの自動適用も可能になる予定です。この取り組みによって、一人ひとりのお客様にとって、さらに快適な買物体験が提供されます。
「レジゴー」は、忙しい現代人の生活をサポートする画期的なシステムです。また、イオンリテールがこれからどう進化していくのか、ますます期待が高まります。