オプテックスのLED照明
2015-03-03 09:00:03
省エネと安全性を両立!オプテックス社、中・大規模駐車場向けLED調光照明を新発売
省エネと安全性を両立!オプテックス、中・大規模駐車場向けLED調光照明を新発売
近年、環境問題への意識の高まりから、駐車場でもLED照明の導入が加速しています。しかし、夜間の常時点灯による光害や、ランニングコストの削減といった課題も存在します。この問題に対し、オプテックス社は画期的なソリューションとなるLED調光照明「LC-11000SW」を開発、発売しました。
人感センサーと調光機能で大幅な省エネを実現
LC-11000SWの最大の特徴は、人感センサーと連携した調光機能です。車や人の動きを検知すると、瞬時に明るさを100%に増光し、利用者がいない場合は自動的に減光します。これにより、無駄な電力消費を抑え、大幅な省エネを実現。環境への配慮とコスト削減を同時に実現できる画期的な製品です。
リモコン操作で簡単調整、光害問題にも対応
高所に取り付けられた照明でも、地上からリモコンで簡単に明るさを10段階に調整できます。隣接する住宅や店舗への配慮も容易になり、光害問題への対応もスムーズです。これにより、地域社会との調和を図りながら、安全で快適な駐車場環境を提供することが可能となります。
設置場所への配慮、再利用にも対応
コインパーキングでは、2~3年で改修されるケースも多く、使用済み設備の再利用が課題となります。LC-11000SWは、軽量化とスタッキング可能な筐体設計を採用。保管スペースの削減にも貢献し、再利用を促進する工夫が凝らされています。
オプテックス社の取り組み
オプテックス社は2012年より駐車場向けLED照明の開発に注力しており、前機種の小規模コインパーキング向け節電照明システムは約2000ヶ所に導入されています。今回の新製品は、その経験と技術を結集した、中・大規模駐車場における課題解決のためのソリューションと言えるでしょう。同社は、今後も顧客の声を反映し、省エネ、安全、安心をサポートする製品開発を継続していくとしています。
まとめ
LC-11000SWは、省エネ性、操作性、設置環境への配慮という三拍子揃った、まさに次世代の駐車場照明です。環境問題への意識の高まりと、コスト削減ニーズの高まりに応える、画期的な製品と言えるでしょう。今後の普及と、更なる技術革新に期待が高まります。
製品概要
製品名:LED調光照明 LC-11000SW
特長:人感センサー連動調光、リモコン操作による明るさ調整、軽量・スタッキング可能な筐体設計
販売価格:オープン価格
販売目標台数:3,000台/年間
会社情報
- 会社名
-
オプテックス株式会社
- 住所
- 滋賀県大津市雄琴5-8-12
- 電話番号
-
077-579-8000