震災復興支援チャリティーコンサート「Sharing~シェアリング~2019」開催
今年も東日本大震災や熊本地震の復興支援を目的としたチャリティーコンサート「Sharing~シェアリング~2019 in 新宿」が開催されます。場所は東京都渋谷区の全労済ホール/スペース・ゼロ。これは、東日本大震災直後の2011年に始まった活動で、以降毎年続いている重要なイベントです。
歴史と背景
「シェアリング」は、2011年4月に下北沢のCom.Cafe音倉でスタートし、翌月にはパルテノン多摩で、6月には「シェアリング2011 in 新宿」が開催されました。この活動は、多くのアーティストや一般市民の協力を得て、震災からの復興のための支援を続けています。2017年からは、熊本地震の復興も併せて支援することを目的に、チャリティー活動が広がりを見せました。この過程で、義援金の寄付や支援の輪を広げる様々な取り組みが行われてきました。
コンサートの詳細
「Sharing~シェアリング~2019」は、3月16日(土)に開催される予定です。開演は14:30で、ロビー開場は13:30、客席開場は14:00となっています。出演者には、アルケミストや川村ゆうこ、庄野真代をはじめ、本田毅や松本哲也、山木康世など多彩なアーティストが名を連ねており、さらにバンブー竹内(文化放送)が司会として参加します。このイベントは、協賛や後援を受け、幅広い支援体制のもとで行われます。
復興と支援の重要性
震災から8年が経ち、ニュースでは被災地の状況が報道される機会が少なくなっています。しかし、実際には復興活動は依然として多くの課題を抱えています。このコンサートは、被災地の現状を忘れず、必要な支援を行うための貴重な機会です。東京でのこのイベントを通じて、被災地との連帯感を高め、震災の記憶が風化しないよう努めていきます。
皆さんのご支援とご協力なしでは、このような活動は成り立ちません。ぜひ、会場に足を運んでいただき、一緒に震災復興支援の輪を広げていきましょう。
参加方法
参加を希望される方は、公式HPにて詳細をチェックし、チケットの購入方法などを確認してください。各種情報は次のリンクからご覧いただけます。
公式HPはこちら
私たちの活動にご興味をお持ちいただけたら、ぜひその思いを形にして、大きな支援の輪を共に作っていきましょう。