富士見工業が実現した牛ふん堆肥の粒状化技術
静岡県の富士見工業株式会社は、畜産技術研究所と協力して、「牛ふん堆肥の粒状化」に成功しました。この革新的な技術は、持続可能な食料生産を目指す「みどりの食料システム戦略」に貢献するものです。
みどりの食料システム戦略とは
農林水産省が策定した「みどりの食料システム戦略」は、食料の生産から消費までを一つのシステムと捉え、効率的かつ持続可能な方法で生産力の向上を図る政策です。新技術・効率的な生産手法の導入、環境保護を重視した農業の普及が目的です。
この戦略により、安全で高品質な食料を安定して提供しつつ、環境保全と農林水産業の発展を両立させることを目指しています。
家畜ふん堆肥が抱える課題
家畜ふん堆肥は、資源循環型農業の実現に重要な役割を果たす一方で、運搬や散布に関するいくつかの課題も抱えています。具体的には、従来の堆肥は重たく、専用の機械なしでは扱いが難しいため、広域での運搬が困難という点です。
粒状化技術の利点
そこで、富士見工業は牛ふん堆肥を粒状化する技術を開発しました。これにより、粒径を2〜8mmに調整した牛ふん堆肥の生成が可能となり、撒布の際の作業が格段に容易になります。また、重量が約25%軽減されるため、運搬も効率的に行えるようになります。
この技術は、高水分の牛ふん堆肥も処理可能としており、幅広い農家への供給が期待されています。据え置き型の堆肥工場を設置し、2024年春からの出荷を目指しています。
持続可能な農業と環境保護への貢献
富士見工業は、新技術による堆肥の提供を通じて、農業の持続可能性と環境の保護に寄与することを目指しています。地域社会との連携を強め、農業の未来を見据えた取り組みを継続する意向です。
会社情報
新たな技術の導入により、持続可能な農業がどのように進化していくのか、今後の展開に大いに期待が寄せられています。