薪価格高騰の救世主!キャンプや薪ストーブユーザー必見の薪サブスク
近年、キャンプブームはコロナ禍の影響もあり、ますます加速しています。自然の中で焚き火を囲み、ゆったりと過ごす時間は、多くの人の心を癒すもの。しかし、その一方で、キャンプ需要の高まりとともに薪の価格も高騰しているのが現状です。
そんな中、薪の魅力をより多くの人に知ってもらいたいという想いから誕生したのが、福島県で林業を営むシュガー林産が提供する月額制サービス『薪活サロン』です。
『薪活サロン』は、ただ薪を販売するのではなく、実際に薪作りを体験できるという、日本初の試みです。代表の佐藤さんは、普段は林業に従事しており、その経験を生かして、破格の価格で薪を提供しています。
薪作り体験で焚き火の魅力を再発見!
『薪活サロン』では、丸太を好きな長さに切る「玉切り」や、薪割りなど、薪作りの工程をすべて体験できます。林業のプロである佐藤さんが、道具の使い方から丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心して参加できます。
自分で作った薪を持ち帰ることができるのも魅力の一つです。家族で参加して、思い出作りに最適です。また、遠方の方や、自分で持ち帰るのが難しい方のために、配送サービスも提供しています。
月額制でリーズナブルに薪をゲット!
『薪活サロン』の最大の魅力は、その価格の安さです。ホームセンターで購入するよりも、なんと1/5の価格で薪を手に入れることができます。
さらに、配送の場合、送料無料という驚きのサービスも。これは、佐藤さんが林業を営んでいるからこそ実現できた価格設定です。
薪作りを通して「木」の魅力に触れる
『薪活サロン』では、薪作りを通して、木の温かみや力強さを感じることができます。また、佐藤さんから林業の話を聞くことで、木がどのように私たちの生活を支えているのか、改めて気づかされることでしょう。
未来の再生可能エネルギー「木」への関心を高める
近年、地球温暖化が深刻化する中、再生可能エネルギーへの注目が高まっています。木は、二酸化炭素を吸収する力があり、環境問題解決の鍵を握る重要な資源です。
『薪活サロン』を通して、多くの人が「木」の大切さに気づき、未来の再生可能エネルギーへの関心を高めてくれることを期待しています。
薪活サロンの詳細
参加型: 薪作りから薪割までご自身で行い持ち帰る(後日配送も可)
配送型: 配送のみ
月額制: ※金額は提供する薪の量に応じて異なります
1. 月額2,200円:たくさん欲しい方向け ※配送型の場合1ケ月40kgまで送料無料
2. 月額980円:少量で足りる方向け ※配送型の場合1ケ月24kgまで送料無料
3. 月額500円:木端のみで良い方向け ※配送型の場合1ケ月15kgまで送料無料
申込方法: CAMPFIRECommunity「薪活サロン」より申込可能
会社概要
商号: シュガー林産
代表者: 代表 佐藤涼太
所在地: 〒960-1107 福島県福島市上鳥渡字しのぶ台17-9
事業内容: 山林伐採、特殊伐採
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
シュガー林産広報部
担当:佐藤涼太
TEL:080-6015-4321
MAIL:
[email protected]
薪活サロンで焚き火をもっと楽しく!
『薪活サロン』は、薪の価格高騰に悩むキャンプ愛好家や薪ストーブユーザーにとって、朗報と言えるでしょう。薪作りを通して、焚き火の魅力を再発見し、木への関心を深めてみてはいかがでしょうか。