新しいカクハン機用カバー「チルマーデ」の特徴とは
2024年9月中旬、広島を拠点にするマーテックス株式会社が、建築現場で役立つカクハン機用の専用カバー「チルマーデ」を発売します。この商品は、左官職人をはじめ、一般の方でも簡単に購入できるため、広く注目を集めています。
「チルマーデ」の開発背景
左官職人である株式会社竹内左官技工の代表、三ツ塚 基さんが実際に感じた現場の悩みを解決するために開発されました。建築現場では、材料を混ぜる際にどうしても飛び散ってしまい、それが掃除の手間や内装への影響を与えることが多いのです。特にリフォームなどでクリーンな仕上がりが求められる場面では、作業効率が損なわれてしまいます。この課題に対し、試行錯誤の末に生まれたのが「チルマーデ」となります。
どのように使うのか?
「チルマーデ」を装着することで、カクハン機を使用する際の材料の飛び散りをしっかりと防ぎ、振動も軽減されるため、作業がより快適に行えるようになります。特に力の弱い方や女性の職人さんにとっても扱いやすい設計が特徴です。
商品はマキタ製のカクハン機に取り付け可能で、低速回転用(UT2204)と高速回転用(UT1305)の2種類が用意されています。使用するカクハン機に応じて選択できるので、非常に便利です。商品の詳細はマーテックスの公式サイトで確認することができます。
商品の概要と価格
「チルマーデ」の価格は1本7500円(税別)となっており、9月中旬から販売を開始します。興味のある方はぜひ、マーテックスの公式ウェブサイト(
公式サイト)で詳細をチェックしてみてください。
なお、この商品はシャフトとミキシングブレードが一体型のものには取り付けられないため、購入前にご注意ください。充電型カクハン機にも対応していません。使用方法についての動画も公開されており、初めての方でも安心して使える内容となっています。
会社概要
マーテックス株式会社は1946年に創業し、広島市に本社を構えています。2023年に社名を「丸福建材工業株式会社」から現在の名称に変更しました。防水工事や外壁改修工事、タイル工事を行いながら、左官建材や防水建材の販売も手掛けています。これからの建設業界において、より多くの仕事をサポートすることを目指しています。
本社の位置や他の事業内容については、公式サイトやInstagramを通じて確認できます(
Instagram)。