株式会社スプリードが提供する新たな感染防止マスクの魅力
新型コロナウイルスの影響で、マスクの需要が急増しています。このような状況下で、株式会社スプリードが新たに製造した「オーガニックコットンマスク」と「コットンマスク」が注目を集めています。これらのマスクは、企業名や個人名を刺繍できる仕様で、見た目にも配慮されたデザインです。
新型コロナウイルスに対する取り組み
新型コロナウイルスの感染拡大により、マスクの供給が厳しくなっています。しかし、マスクは感染防止のために欠かせないアイテムです。スプリードは、自社の縫製・刺繍技術を活かし、マスクの販売と供給を行うことにしました。特に無症状の感染者がいることから、他人への感染拡大を防ぐためにも、自分自身を守る意味でもマスクの着用が重要とされています。
立体的な設計で快適な装着感
スプリードのマスクは、70年の縫製技術を駆使して自社で製造されており、立体裁断によって顔にぴったりとフィットします。ノーズワイヤーを使用していないため、締め付け感が軽減されており、特にお子様にも安心して使用できる設計となっています。また、耳にかける部分にはソフトな特殊素材を使用しており、長時間装着しても痛くなりにくい工夫がされています。
環境に優しい素材の使用
マスクの生地は、オーガニックコットンやコットンを使用しており、洗えるため環境にも優しい選択肢です。カラー展開は5種類で、ナチュラルな印象のオフアイボリー、ソフトでやさしいグレー、明るい印象のミドルグレー、爽やかなミントグリーンなど、選ぶ楽しさもあります。肌に優しい素材を使用しているため、敏感肌の方でも安心してご使用いただけます。
オリジナル刺繍で個性を演出
スプリードのマスクは、企業名や店舗のロゴ、個人名などを刺繍できるオプションがあるため、特別なメッセージを込めてお使いいただけます。これは、社名を入れてユニホームとして使用することも可能であり、特に教育機関などで使用する際には、名前を刺繍することで、入れ替えやすさを提供します。このように、個性を出しながらも感染対策を徹底することができるのです。
会社概要と社会貢献
株式会社スプリードは奈良県香芝市に本社を持ち、70年にわたって繊維刺繍業界で活躍してきました。事業内容には、各種刺繍の制作や縫製加工が含まれており、これまでの実績を活かして新たな挑戦を続けています。ナチュラル素材を使用したマスクの提供を通じて、社会貢献を目指していく姿勢が、その取り組み全体に表れています。
マスクは今や私たちの生活の一部となっており、その選び方や使い方にも工夫が求められます。株式会社スプリードのマスクは、見た目の美しさから機能性、安全性まで、幅広いニーズに応えられる製品といえるでしょう。
詳細は、
スプリードの公式サイトをご覧ください。