新刊のご紹介
株式会社アルクが1月31日に発売する『1カ月で攻略! 大学入試読むための英文法【基礎編】』は、特に大学受験を目指す独学者向けに設計された入門書です。この本は、監修の森田鉄也先生と著者の斉藤健一先生が共同で執筆し、受験生の目線に立った内容で構成されています。両者は指導経験が豊富で、YouTuberとしても活動している実力派の講師です。
本書は、高校生が中学の文法を再び学び直したいと思った時のための教材です。一般的な中学生向けの文法ドリルでは、例文が簡単すぎて逆に理解を深める手助けにならないことがあります。そこで本書では、難易度の高い語彙を使用することで、文法課題を明確にし、受験生が自分の理解不足に気づく助けとなるように工夫がなされています。
課題文法の理解を深めるために
受験生が「品詞の理解」でつまずくことが多いのも事実です。従来の中学生向け教材は「慣れ」で解決しようとする傾向がありますが、それでは十分に理解できない生徒が多いです。この本では品詞を細かく解説し、視覚的に理解しやすい工夫も取り入れられています。
具体的には、各品詞を種類ごとに色分けしたり、矢印で関連性を示したりすることで、視覚的に情報をつかみやすくしています。コンセプトとしては、単なる文法の頭に入れるだけではなく、それを使いこなすことが狙いです。
実践的な練習法
文法を理解するだけではなく、実際に活用するためには、「型トレ」という音読を使った練習法が導入されています。基本的な文法を学んだ後には、練習問題やチャレンジ問題に挑戦し、自分の知識を定着させることができます。これにより、受験生は自信を持って英語に臨めるようになるのです。
さらに別冊にまとめられた「暗記ブック」も大きな特徴です。これは、本冊の内容に関連する基本的な例文や文法ポイントが収められており、常に持ち運び可能です。
本書の特徴まとめ
1.
1カ月で中学英文法をやり直せる:品詞を重視し、共通テストレベルの英語長文読解を目指す。
2.
段階的な学習構造:予習問題、基本例文、問題&型トレの3つのステップで理解を深める。
3.
別冊「暗記ブック」の活用:理解と暗記を同時に行えるようにする。
著者陣の紹介
森田鉄也先生は英語教育の第一線で活躍する講師であり、TOEICや英検などの資格試験での実績も持っています。また、斉藤健一先生も代々木ゼミナールでの講師経験があり、教育アプリの開発にも携わっています。
この本は、英語を独学で学ぶ多くの受験生にとって、非常に有用な教材と言えるでしょう。ぜひ手に取って、その実力を実感してみてください。