新ベルギービール登場
2025-01-31 14:30:09

日本初!ミシュランシェフが手掛ける新しいベルギービール『Yamato Beer』

新たなビールの扉を開く!『Yamato Beer』の魅力



日本文化継承プロジェクト「狼煙」にて発表された新たなビールブランド『Yamato Beer』が、2025年2月にクラウドファンディングを介して日本上陸を果たします。このプロジェクトの中心には、ベルギーでミシュラン星を獲得した日本人シェフ、小原呂之氏が立っています。

魅惑のビールの誕生



『Yamato Beer』は、日本のキレのある辛口ラガービールと、ベルギー特有のフルーティーで濃厚なベルジャンエールを融合した、まさに異文化の味わいです。特に注目すべきは、その苦味を抑制し、香りと深みを兼ね備えた独自の製法です。ソラチエースホップによる上品な香りは、ビールが苦手な方にも楽しんでいただける要素となっており、ビール愛好家にとっても満足できる仕上がりとなっています。

シェフはこのビールを通じて、日本とベルギーの食文化の融合を目指しています。

プロジェクトの目的と背景



小原氏は、ベルギーで約2年間、名だたるブルワーのもとでビール醸造技術を学びました。そして、2024年3月には自身のブランドを完成させ、「Yamato Beer」を世に送り出すことに成功しました。しかし、その後、彼が譲り受けた醸造所「Beerstorming」が老朽化しているため、設備を修繕し、生産体制の強化を図る必要があります。これを実現するために、クラウドファンディングによる資金調達を決断しました。

資金の使い途



本プロジェクトでは、目標金額に応じて以下の施策を実施します:

  • - 30万円達成:ボトルマシーン導入
  • - 100万円達成:醸造マシーン修理
  • - 300万円達成:ストックルーム導入
  • - 500万円達成:地下冷蔵庫設置
  • - 1,000万円達成:醸造所リノベーション完成

この改善策により、より多くの方々に高品質な『Yamato Beer』を提供し、ビール文化を広めていくことを目指します。

シェフ小原呂之氏の挑戦



小原氏は野球に打ち込みながら若い頃から強い意志を育み、料理に身を投じました。ニュージーランドやオーストラリアで学び、その後韓国にて和食の基礎を磨きました。デンマークやベルギーでも経験を積む中で、ビール醸造の技術を身につけ、自身のビールブランドを立ち上げたのです。このプロジェクトは単なるビールの醸造にとどまらず、日本とベルギーをつなぐ架け橋として、多くの人々へ喜びを届けることを目指しています。

プロジェクトの今後



プロジェクトは2025年2月6日から始まり、3月30日まで行われます。先行公開中のクラウドファンディングページには、特別デザインの限定ラベルもあり、日本のビールファンにも新しい魅力を伝えられることでしょう。

『Yamato Beer』が実現する日本文化とベルギー文化の調和。それは、私たちが忘れかけていた多様な味覚の楽しさを思い出させてくれる新たな挑戦です。ぜひ、プロジェクトを応援し、この特別な一杯を体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
FlipNine株式会社
住所
東京都中央区日本橋茅場町2-7-4Aster茅場町5階
電話番号
03-6876-1355

関連リンク

サードペディア百科事典: クラフトビール Yamato Beer 小原呂之

Wiki3: クラフトビール Yamato Beer 小原呂之

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。