日立・東邦ガス、水素FS開始
2024-11-18 11:25:54

日立と東邦ガス、環境省事業で水素供給低コスト化に向けたFS開始

日立と東邦ガス、環境省事業で水素供給低コスト化に向けたフィジビリティスタディ開始



日立製作所と東邦ガスは、環境省の公募事業「令和6年度既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築・FS事業」に採択され、共同でフィジビリティスタディ(FS)を開始しました。このFSでは、再生可能エネルギーを活用したクリーン水素製造と、既存インフラを活用した効率的な水素供給システムの構築を目指します。

地域資源と既存インフラを最大限に活用



本事業は、地域資源であるLNG冷熱や太陽光、風力発電などの再生可能エネルギーを融合することで、水素を低コストで製造する革新的なアプローチを採用しています。東邦ガスが既に取り組む知多e-メタン製造実証施設の拡張・活用も計画されており、地域製造業から回収されたCO2をe-メタン製造に利用するCO2循環モデルも検討されています。日立は、再生可能エネルギー由来のクリーン水素製造プロセスの検討を担当します。

日立と東邦ガスの強みを融合した取り組み



日立は、茨城県日立市にある大みか事業所を拠点に、脱炭素化に向けた様々な実証事業を展開する「大みかグリーンネットワーク」活動を推進しています。この活動で培われた水素エネルギーマネジメントシステムの構築技術や、制御技術を本FSに活かします。具体的には、BTB(Back to Back自励式変換器)を用いた安定的な電力融通技術、最適なシステム構築を可能とする系統解析技術、水電解装置などの周辺機器とシステム連携を統合的に制御する技術などが適用されます。

一方、東邦ガスは、知多LNG共同基地でバイオガス由来のCO2を活用したe-メタン製造実証を進めており、その経験と知見を本事業に投入します。

愛知県の協力体制



本FSには、愛知県が協力自治体として参画しており、低炭素水素製造に必要な再生可能エネルギー電力供給に関する情報提供など、連携体制を構築しています。

未来に向けた水素サプライチェーンの構築



本FSは、既存インフラを活用したコスト低減と、地域資源によるクリーン水素製造の両立を目指し、将来的な社会実装を見据えたシミュレーションを行います。日立と東邦ガスは、地域で発生したCO2や再生可能エネルギー電力を有効活用するモデルを構築することで、低コストで脱炭素化に貢献できる水素サプライチェーンの構築を目指します。また、本FSで得られたノウハウを他の地域にも展開し、更なる脱炭素化に貢献していく予定です。

日立製作所の取り組み



日立製作所は、データとテクノロジーを活用した社会イノベーション事業を推進しています。デジタルシステム&サービス、グリーンエナジー&モビリティ、コネクティブインダストリーズという3セクター体制で、脱炭素化やDX推進に貢献しています。

まとめ



日立と東邦ガスの連携による本FSは、再生可能エネルギーと既存インフラを活用した、低コストで持続可能な水素供給システムの構築に向けた重要な一歩となります。その成果は、日本の水素社会実現に大きく貢献すると期待されます。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社 日立製作所
住所
東京都千代田区丸の内一丁目6番6号
電話番号

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。