株式会社ヘッドウォータースが「Microsoft AI Tour Tokyo」に出展
株式会社ヘッドウォータースは、2025年3月27日に東京ビッグサイトで開催されるMicrosoftの大規模イベント「Microsoft AI Tour Tokyo」に出展することを発表しました。AIソリューション事業に特化した同社は、業務特化型AIエージェントをテーマにしたセッションや展示を行います。
Microsoft AI Tour Tokyoとは
「Microsoft AI Tour」は、ビジネスの変革をテーマにしたグローバルイベントで、12都市で開催されています。世界中のビジネスリーダーやAI開発者を対象に、最先端のAI技術やビジネス活用法についてのセッションやディスカッションが行われるこのイベントは、特に注目されています。
ヘッドウォータースのセッション内容
株式会社ヘッドウォータースは、Showcase Partnerとして「AIエージェント時代のSLM活用事例」をテーマにしたセッションを開催します。こちらのセッションでは、Phi-4ファインチューニング技術を使用した業務特化型AIエージェントの構築について解説します。また新たな概念「Agentic Edge Workflow」や「Agentic Twin」に関する応用例も紹介される予定です。
登壇者としては、ヘッドウォータースのAI Design推進室の竹石興紀室長と、AI戦略室の藤江梓室長が登壇し、具体的な事例を通じて最新の技術を共有します。
AIエージェント活用事例の紹介
イベントでは、ヘッドウォータースが支援している各業界におけるAIエージェントの活用事例も展示されます。具体的な事例は以下の通りです。
1. 金融業界
AIオペレーターの導入によるコールセンター業務の自動化に成功し、サービス品質の向上を実現した事例。加えて、デジタル帳票を活用した顧客情報管理の効率化も紹介されます。
2. 製造業界
大規模言語モデル(LLM)を利用した製品仕様書や設計要求書の自動作成、さらにXR技術を用いた技術伝承ソリューションでの課題解決の事例も見逃せません。
3. 医療業界
音声認識技術や生成AIを活用した医療記録の自動作成により、医療事務の負担を軽減。その結果、業務効率の向上が図られました。
4. 鉄道業界
生成AIアシスタントを利用し、駅員が複雑な業務ルールに対応することでサービス品質向上に成功した事例が紹介されます。
開催情報
「Microsoft AI Tour Tokyo」の公式サイトには、詳細や参加申し込みに関する情報が掲載されています。事前登録制で参加無料のこのイベントは、AI技術がビジネスにどのように活用されるのかを学ぶ貴重な機会となるでしょう。
- - 開催日:2025年3月27日(木)
- - 会場:東京ビッグサイト (〒135-0063 東京都江東区有明 3-11-1)
- - 主催:日本マイクロソフト株式会社
公式サイト:
Microsoft AI Tour Tokyo
企業情報
株式会社ヘッドウォータースは、東京都新宿区に本社を構えるAIソリューション企業です。2005年に設立され、AIを駆使した様々なビジネス支援を行っています。詳しい情報は同社の公式ウェブサイトを参照ください。
この機会に、AI技術の最新情報を学び、自社のビジネスに応用してみてはいかがでしょうか?