夏休み宿題フェス
2025-07-01 15:27:26

夏休みの宿題を楽しみながら学べる横浜特別イベント!

夏休み宿題フェスティバル in スカイガーデン



夏休みの宿題や自由研究を楽しく学べるイベントが横浜ランドマークタワー69階の展望フロア、スカイガーデンで開催されます。このイベントは、2025年7月18日(金)から8月31日(日)までの期間中、特別な学びの空間を提供します。テーマは「時空を旅する学びの空間」。ここでは、さまざまな展示やワークショップを通じて、子どもたちが学びながら楽しむことができます。

イベント内容



このフェスティバルでは、太古の恐竜の世界や海の生き物、宇宙、さらにはAIに関する展示が行われ、子どもたちがさまざまなテーマについて学び、感じることができるようになっています。特に恐竜のゾーンでは、中生代白亜紀のエラスモサウルスの骨格標本が展示され、その隣には化石発掘ミッションのワークショップがあります。

参加者は6,500万年前の本物の化石を発掘する体験ができ、自分の手でものを作り出す喜びを感じることができるでしょう。また、自分だけのオリジナルの恐竜工作ブックを作るワークショップもあり、創造力を高めることができます。

海と宇宙の体験



海・宇宙ゾーンでは、横浜・八景島シーパラダイスの生き物たちの展示や、直接の生解説を聞くことができるチャンスが提供されます。また、海で回収したプラスチックを使ったアート制作や、宇宙飛行士の試着体験など、インタラクティブな活動も豊富に用意されています。

入場情報



参加したい方は、入場料金として大人1,000円、高校生・65歳以上800円、小中学生500円、幼児200円が必要です。この料金には、スカイガーデンへの入場が含まれており、各ワークショップには別途料金がかかる場合もあります。各ワークショップの詳細なスケジュールは公式HPで確認できます。

学びの重要性



このイベントを運営するのは、三菱地所プロパティマネジメント株式会社と横浜未来機構です。横浜未来機構は、横浜の未来を見据えたイノベーションを推進する団体で、様々な分野で新たな挑戦を支援しています。彼らの活動も、このような学びの場の提供に大きく寄与しています。

子どもたちにとって、もとより夏休みの宿題や自由研究は避けがたい課題ですが、この「夏休み宿題フェスティバル」ではそれを単なる義務から、楽しみを伴う学びの機会に変えてくれることでしょう。家族での参加をお勧めし、一緒に学んで楽しむ素晴らしい時間を過ごしてください。

まとめ



この夏、横浜ランドマークタワー69階のスカイガーデンにぜひ足を運んで、特別な学びの体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。家族みんなでの参加を通じて、夏休みの宿題や自由研究に必要なアイデアやヒントを得ることができ、思い出に残る時間を過ごすことができるはずです。ぜひ、横浜の空の下で新しい学びを発見してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

会社情報

会社名
三菱地所プロパティマネジメント株式会社
住所
東京都千代田区丸の内2-2-3丸の内仲通りビル
電話番号

トピックス(子育て・子供服・習い事・レシピ・キッズ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。