電磁波吸収体設計セミナー
2024-06-26 14:53:48

電磁波吸収体設計の最前線!AndTechが開催するZoomセミナーで、EMC対策の基礎から応用展開までを学ぶ

電磁波吸収体設計の最前線!AndTechが開催するZoomセミナー



株式会社AndTechは、2024年7月22日(月)に「EMC対策部材の基礎と応用展開、および電磁波吸収体・電磁波シールドの設計と評価」というテーマのZoomセミナーを開催します。

本セミナーは、近年注目が高まっている電磁波吸収体に関する、実践的な内容となっています。企業がEMC対策においてどのような取り組みをしているのか、その基礎から製品への応用、さらには電磁波吸収体と電磁波シールドの設計・評価まで、ミリ波からテラヘルツ波に至るまで幅広い範囲を網羅します。

セミナーの内容



第1部:EMC対策部材の基礎と応用展開

マクセル株式会社の新事業統括本部・設計部・第1課の課長である水谷拓雄氏を講師に迎え、EMC対策部材の基礎設計から、設計事例を含めた応用展開について解説します。

第2部:電磁波吸収体と電磁波シールドの設計及び評価

防衛大学校名誉教授、大阪公立大学客員教授の山本孝氏を講師に迎え、電磁波吸収体と電磁波シールドの設計・評価に関する講義を行います。

自動運転技術や電波シールド/電波吸収といったテーマを軸に、目的を明確化し、最適な設計方法について解説します。電磁波の入射・反射、ロッド・ループアンテナ周りの電磁界分布、シールド特性評価法など、実践的な内容が盛り込まれています。

セミナーで得られる知識



EMC対策部材の基礎知識
EMC対策の応用展開
電気回路、高周波回路、高周波測定技術
ミリ波技術とミリ波材料
FSS手法

セミナーの対象者



電磁波吸収体、電磁波シールドの設計・開発に関わる技術者
EMC対策に関わる技術者
電磁波に関する基礎知識を学びたい方

参加方法



本セミナーは、WEB会議ツール「Zoom」を利用したライブ配信形式で行われます。詳細については、お申し込み後に案内されます。

株式会社AndTechについて



株式会社AndTechは、化学、素材、エレクトロニクス、自動車、エネルギー、医療機器、食品包装、建材など、幅広い分野のR&Dを担うクライアントに向けて、研究開発支援サービスを提供しています。

技術講習会やセミナー、講師派遣、出版、コンサルタント派遣、市場動向調査、ビジネスマッチング、事業開発コンサルなど、多岐にわたるサービスを提供することで、クライアントの事業成長を支援しています。

まとめ



本セミナーは、電磁波吸収体設計の基礎から応用展開までを網羅した、実践的な内容となっています。電磁波吸収体の設計・開発に関わる技術者、EMC対策に関わる技術者にとって、非常に有益なセミナーと言えるでしょう。

ぜひ、この機会にご参加ください。

セミナーの詳細はこちら: https://andtech.co.jp/seminars/1ef2e2e5-b2a5-6852-a55b-064fb9a95405

電磁波吸収体設計セミナー:最新技術と応用事例を学ぶ



AndTechが開催する「EMC対策部材の基礎と応用展開、および電磁波吸収体・電磁波シールドの設計と評価」というセミナーは、電磁波吸収体の設計・開発に関わる技術者にとって、非常に有益な内容であると感じました。

特に、第2部の電磁波吸収体と電磁波シールドの設計及び評価の内容は、非常に興味深いものでした。自動運転技術や電波シールド/電波吸収といった具体的なテーマを例に挙げながら、目的を明確化し、最適な設計方法について解説している点は、実践的な知識習得に役立つと感じました。

電磁波の入射・反射、ロッド・ループアンテナ周りの電磁界分布、シールド特性評価法など、具体的な事例や計算式を交えながら説明されているので、理解しやすかったです。

また、講師陣も、マクセル株式会社や防衛大学校といった、それぞれの分野において高い専門性を持つ方々であり、信頼できる内容であると感じました。

本セミナーは、電磁波吸収体設計の基礎から応用展開までを網羅しており、初心者から上級者まで、幅広いレベルの技術者にとって学びの多い内容となっています。電磁波吸収体やEMC対策に関わる技術者はもちろん、電磁波に関する基礎知識を学びたい方にもおすすめです。

ただ、セミナーの内容が非常に濃いため、事前に電磁波に関する基礎知識をある程度持っておくことが、より理解を深めるために重要です。

AndTechは、今後も様々な技術分野に関するセミナーを開催していく予定とのことです。今後も最新技術やトレンドに関する情報を提供してくれることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。