新プロジェクト「Fem&」
2025-01-08 15:19:08

「もっと話そう! Fem&」が啓発するフェムケアの重要性とは

ファッション業界が切り開くフェムテックの未来



株式会社宝島社による新プロジェクト「もっと話そう! Fem&」が、フェムテックおよびフェムケアの普及を目指しています。このプロジェクトは、10~60代の女性向け雑誌と男性誌を通じて、これまで気軽に話されることのなかった女性の健康問題についての理解を深め、情報発信を行うものです。2021年の発足以来、さまざまな活動を展開してきたこのプロジェクトが、なぜ今改名し、新たなアプローチに踏み出すことになったのかを見ていきましょう。

「Fem&」への名称変更の背景



プロジェクトを進めるにあたり、「もっと話そう!」というコンセプトはそのままに、名称が「Fem&」に変更されました。これは、より多くの人々にフェムテックが私事であると捉えてもらうことを目的としています。タブー視されてきた女性の健康問題を公に話せる場を提供することで、女性だけでなく、男性も含めた全ての人が生きやすい社会を築く手助けをする目的です。

プロジェクトの活動内容



「もっと話そう! Fem&」は、様々な雑誌を利用して特集やインスタライブ、企業向けのオンラインセミナーを実施しています。また、入賞作品を発表する「Hello Femtechアワード」や、男子校での性教育授業なども行っています。これにより世代を超えた男女間の理解を深めることを目指し、幅広いテーマで活動が進められています。

今後の予定



2025年には、サレジオ学院高等学校や正則学園高等学校での性教育授業、さらには「Fem & Beauty」というリアルイベントも予定されています。これまでの活動を基に、教室で学んだことが性教育にどのように反映されるか、今後も注目が集まります。

プロジェクトの成果と参加者の感想



このプロジェクトの授業に参加した生徒たちは、自身の気持ちを共有することで生理や更年期について真剣に考える機会を得たと話しています。参加者からは「今までタブー視されてきたことを知ることで、より理解が深まった」との声も。また、周囲の人々とコミュニケーションをとることの重要性も認識され、互いに理解し合う努力が求められていることが伺えます。

フェムテック活動の重要性



フェムテックは、女性の健康問題に対する意識を改革する重要なツールであり、これからの社会に不可欠です。宝島社は、このプロジェクトを通じて女性のみならず全ての人々が健康についての正しい知識を身につけ、オープンに話せる環境作りに寄与しています。プロジェクトの拡大とともに、普段話されることの少ないテーマが日常の会話に登場することが期待されます。

今後の活動にも目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

会社情報

会社名
株式会社 宝島社
住所
東京都千代田区一番町25番地
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 宝島社 フェムテック フェムケア

Wiki3: 宝島社 フェムテック フェムケア

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。