寝不足社会人のリアル! 眠れない夜は〇〇で乗り切る?
「布団に入ってもなかなか眠れない…」そんな経験を持つ社会人は少なくないのではないでしょうか?
株式会社R&Gが実施した社会人500人に対する睡眠に関する意識調査では、実に7割以上の人が週に1~2回以上、眠れない夜を経験していることが明らかになりました。
一体なぜ私たちは眠れないのでしょうか?
調査によると、眠れなくなる原因のトップは「仕事や家庭でのストレス」でした。仕事で抱える悩みや人間関係、将来への不安など、さまざまなストレスが睡眠を妨げているようです。
眠れない夜に何をする? 実は〇〇が人気!
では、眠れない夜は一体どうしているのでしょうか?
調査では、眠れないときに「スマホ・パソコンを触る」という人が最も多く、次いで「じっとしている」という回答が続きました。
「眠れないのにスマホを触ってしまう」のは、現代社会の私たちにとって深刻な問題と言えるかもしれません。
しかし、眠れないからといって布団の中でじっとするのも、ストレスの原因となる考え事を巡らせてしまい、かえって眠りを遠ざけてしまう可能性があります。
専門家からのアドバイス: 眠れない夜は〇〇がおすすめ!
睡眠健康指導士の田口里奈氏は、眠れない夜はスマホの代わりに「リラックスできる音楽を聴く」「気持ちが落ち着く内容の本を読む」など、頭を興奮させない行動をとることを勧めています。
また、運動や入浴など、睡眠の質を高めるための様々な方法が紹介されていますが、効果は人それぞれ。自分に合った方法を見つけることが大切です。
睡眠改善は「行動」と「思考」の両面から
今回の調査結果から、社会人にとって睡眠は深刻な課題であることが改めて浮き彫りになりました。
睡眠不足は、集中力や仕事のパフォーマンスの低下、体調不良など、様々な悪影響を及ぼします。
自分自身の睡眠習慣を見直すとともに、専門家のアドバイスを参考に、質の高い睡眠を目指しましょう。
【調査結果の詳細】
眠れない日が週1~2回以上ある人が7割以上
眠れなくなる原因は「仕事や家庭でのストレス」
眠れないときにすること1位は「スマホ・パソコンを触る」
眠れないときの感情は「焦り」
よく眠れるために試してよかった方法は「運動して体を疲れさせる」
【専門家からのアドバイス】
眠れないときはスマホを避けて、リラックスできる音楽を聴いたり、読書をしたりする
睡眠対策は自分に合った方法を見つけることが大切
睡眠改善には、行動面だけでなく思考面も意識することが重要
* 不眠が続く場合は医療機関への受診も検討