葉月薪能で伝統芸能を満喫
2024-06-29 11:01:22

福井県池田町で伝統芸能が響き渡る!人間国宝共演「葉月薪能」が今年も開催!

福井県池田町で伝統芸能が息づく「葉月薪能」



「能楽の郷」として知られる福井県池田町では、毎年8月11日に「葉月薪能」が開催されます。

今年の「葉月薪能」は、夏の夜空の下、かがり火が灯る幻想的な空間で、地域の伝統芸能と人間国宝による能・狂言が共演する、特別なイベントです。

# 第一部では、地域の伝統芸能が魅力を放つ



第一部の民俗芸能交流会では、国指定重要無形民俗文化財である「水海の田楽・能舞」と、日本遺産に登録された「石見神楽」が披露されます。

「水海の田楽・能舞」は、鎌倉時代から続く池田町の伝統芸能で、田楽と能舞が一体となった貴重な文化です。

「石見神楽」は、島根県西部に伝わる伝統芸能で、ダイナミックな舞踊が特徴です。

# 第二部では、人間国宝による能・狂言が堪能できる



第二部の能狂言には、人間国宝である「シテ方 金剛流 二十六世宗家 金剛永謹師」と「狂言方 大蔵流 茂山七五三師」が登場します。

金剛永謹師は、金剛流の宗家で、深い伝統と技術を受け継ぐ能楽師です。茂山七五三師は、大蔵流の狂言師で、独特のユーモアと表現力で観客を魅了します。

さらに、能・狂言には、池田町が毎年開催している「全国能面公募展」の優秀作品が使用されます。現代の面打ち師にとって、自分の作品が舞台で使用されることは大変な名誉です。

# イベント以外にも、関連催しも充実



「葉月薪能」当日は、能役者体験や創作能面展、池田の古面パネル展などの関連イベントも開催されます。

能役者体験では、実際に能面を着用して、舞台に立つことができます。創作能面展では、池田町在住の面打ち師である桑田能忍・能守親子の作品を鑑賞できます。池田の古面パネル展では、普段は公開されていない貴重な古面をパネル展示で紹介しています。

# アクセス情報



会場へのアクセスは、公共交通機関が便利です。武生駅、越前たけふ駅、福井駅よりシャトルバスが運行されます。

# 夏の夜に伝統芸能の世界へ



「葉月薪能」は、地域に根差した伝統芸能と、人間国宝による能・狂言が共演する、貴重な機会です。夏の夜、幻想的な空間の中で、日本の伝統文化に触れてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

トピックス(地域)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。