新電元の新製品
2024-11-21 09:35:19

新電元工業、薄型ブリッジダイオード「D3UBA80」を発表し民生家電を革新

新電元工業の新製品「D3UBA80」


新電元工業が新たに発表した民生家電向けのブリッジダイオード「D3UBA80」は、技術革新により実現した薄型・小型パッケージを持ち、業界のニーズに応えています。

多機能化が進む民生家電とその課題


近年の民生家電は、さまざまな機能が搭載されることで部品点数が増加し、限られたスペースに収めることが難しくなっています。特に、消費電力が増加する中で、部品の小型化と同時に大容量化を図る必要があるため、企業は新たな技術を模索しています。新電元工業は、このような背景を考慮し、新しいブリッジダイオードの開発に取り組んできたのです。

D3UBA80の特徴と性能


「D3UBA80」は、小型面実装パッケージ「SOPA-4」を採用し、内部構造を見直すことで、定格電流は3A、瞬時最大電流(IFSM)は60Aを達成しました。これにより、民生家電の小型化だけでなく、大容量化にも貢献しています。その性能は、エアコンの室内機や照明用電源、さらには産業機器など幅広い用途で利用することが可能です。

生産体制と今後の展望


新電元工業は、この新製品を秋田の工場で生産する予定で、2024年12月に発売を開始します。この製品は持続可能な社会を目指す中での一環としても重要な役割を果たすでしょう。

新電元工業の技術力


創立以来、1949年から続く新電元工業は、パワー半導体やスイッチング電源など幅広い分野で独特の技術を駆使し、多くの優れた製品を提供してきました。同社は半導体技術、回路技術、実装技術を融合させることで、他のメーカーにはない付加価値を生み出しています。これにより、新電元工業は持続可能な社会の実現に向けた取り組みの一翼を担っています。

新電元工業の詳細は、公式ウェブサイト(新電元工業公式サイト)をご覧ください。また、製品についての問い合わせは、マーケティング部([email protected])までお願いいたします。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
新電元工業株式会社
住所
大手町2-2-1新大手町ビル
電話番号
03-3279-4431

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。