寿がきや食品の「小さなおうどん」が再登場!
寿がきや食品の人気商品「小さなおうどん」シリーズが、9月6日よりリニューアル発売されることになりました。このシリーズは1994年に初めて登場して以来、25年以上にわたって多くの人々から愛されてきたロングセラーです。今回の改良では味わいはそのままに、環境への配慮も兼ね備えた新たなパッケージが採用されました。
リニューアルの大きなポイント
1. 環境に優しい紙蓋の導入
従来のプラスチック蓋を廃止し、今後は湯切りラベル付きの紙蓋に変更されます。このペーパーフィーチャーにより、湯切りのしやすさが向上すると同時に、燃焼時のCO2排出量を削減することも期待されています。環境問題が叫ばれる中、こうした配慮は消費者にとっても嬉しいニュースとなるでしょう。
2. こだわりの食材と健康を意識した設計
生タイプのもっちりとした麺は、国産小麦粉100%を使用しており、深い味わいをしっかりと感じることができます。また、塩分も30%カットされており、ヘルシーさを求める方にもうれしい改良が施されています。これにより、ダイエット中の方や健康意識の高い方にもぴったりです。
3. 小腹満たしに最適なサイズ
この「小さなおうどん」シリーズは、全メニューが130kcal以下の低カロリーで、めん80gのミニサイズが特徴。また、夜食やちょっとしたお腹の空かせ時にも気軽に楽しめる商品です。
新商品の登場
リニューアルと同時に、新商品の「小さなおうどん わかめ」がラインナップに加わります。わかめとめかぶが入ったこちらの商品は、ホタテの旨味とごまの風味を楽しむことができる和風スープが特徴です。
また、既存の商品もご紹介しましょう。
- - 小さなおうどん お吸いもの:高知県産の柚子果汁と愛知県製造の白醤油を使用したスープで、柚子の香りが引き立ちます。
- - 小さなおうどん 梅じそ:和歌山県産南高梅と国産の赤しそを使った、梅と赤しその風味豊かなスープ。
- - 小さなおうどん とろろ昆布:北海道産のとろろ昆布を使い、昆布の風味を存分に楽しめる一品です。
まとめ
寿がきや食品の「小さなおうどん」シリーズは、環境にも配慮しつつ、美味しさと健康を実現したリニューアルを果たしました。この秋、新しい「小さなおうどん」をぜひ試してみてはいかがでしょうか。手軽に楽しめる一杯で、ほっとするひとときをお過ごしください。
会社概要
- - 社名:寿がきや食品株式会社
- - 所在地:愛知県豊明市沓掛町小所189
- - 設立:昭和38年4月
- - 代表者:代表取締役社長 菅木伸一
- - 事業内容:麺・調味料を主力とする加工食品メーカー
- - 取扱商品:即席めん、生めん、スープ類など
- - 公式サイト:寿がきや食品