楽天が開催する「Rakuten Technology Conference 2024」のご紹介
楽天グループ株式会社は、テクノロジーの最前線を体感できる「Rakuten Technology Conference 2024」を、2024年11月16日(土)に楽天クリムゾンハウスで開催します。本イベントは、参加費無料で、国内外からテックリーダーやエンジニア、研究者が一堂に会し、未来のテクノロジーについて深く考える貴重な場となります。
今年で16回目を迎える本会議では「AI-nization 4.all」というテーマが掲げられています。このテーマは、AI利用の普及を目指し、全ての人がAIを活かせる社会を目指すという楽天のビジョンを反映しています。AIをはじめとする新技術が社会にどう貢献するかを探求するセッションが多数用意されています。
主なスピーカーとして、楽天の代表取締役会長兼社長の三木谷浩史をはじめ、テクノロジー業界を率いる国内外の著名なゲストも参加します。特に、ショーン・バーリー氏(Ampere社)やトーマス・モレノ氏(Google LLC)の登壇が注目されています。彼らはAIを活用した最新プロダクト戦略や企業における生成AIの可能性について熱い議論を展開します。また、楽天のチーフAI & Dataオフィサーであるティン・ツァイが、Rakuten AIの最新事例や今後のAIモデルによるイノベーションについて話します。
イベントでは、「楽天モバイル」を楽しく体験できるブースや、子どもたちがテクノロジーを学べる「Kids Park」も設けられ、親子で楽しめる内容が盛りだくさんです。さらに、参加者には楽天カフェテリアで提供されるランチも無料で楽しめます。イベントのクライマックスとして、先進的なテクノロジーによって社会に変革をもたらした個人または組織を表彰する「楽天テクノロジー・エクセレンスアワード2024」の授賞式も行われます。
参加を希望する方は、公式サイト(
Rakuten Technology Conference 2024)から無料で登録できます。お申し込みは簡単で、誰でも参加可能ですが、参加枠に限りがあるため、早めの登録をお勧めします。
楽天は、「AI-nization」をテーマに掲げ、ビジネスのあらゆる側面でAIの活用を促進する様々な取組みを進めています。本イベントを通じて、参加者が最新のテクノロジーに触れ、新たな発見を得る機会となることを目指しています。
ぜひ、楽天の最前線に立ち、その革新的な技術と未来への展望に触れてみてはいかがでしょうか。新たなアイデアや発見が、皆さんを待っています。
今後、登壇者やタイムテーブルなど、最新の情報は公式サイトで随時更新されますので、こまめにチェックしてください。