ダイワのフルーツサンド
2022-03-10 03:05:43
新たなフルーツサンドが登場!ダイワのこだわりと挑戦とは
新たに生まれ変わったフルーツサンド
2023年3月10日、ダイワのフルーツサンドがリニューアルを果たしました。これにより、今まで以上に多くの人々にフルーツサンドの魅力を届けたいという思いが込められています。
革命のきっかけとは?
ダイワのフルーツサンドを生み出したのは、若き経営者・大山皓生(28)です。彼は、影響を受けたニトリ会長との出会いをきっかけに、商売の本質についての新たな洞察を得ました。その教えは「お客さんにとって最も喜ばれるのは、価格である」というものでした。この言葉に触れ、ダイワのフルーツサンドの価格見直しを決意したのです。
従来、ダイワのフルーツサンドは平均700円という価格帯でした。今回の“革命”では、従来のパンの厚みや自家製クリーム、こだわりのフルーツはそのままに、一部高級フルーツを除き、500円で購入できる商品として生まれ変わります。この変革によって、老若男女のすべての人にフルーツサンドで感動を届けたいという思いが強まっています。
文化を育むフルーツサンド
大山は「文化とは、なくなることのないもの」と考えています。多くのメディアに取り上げられたフルーツサンドですが、近年、全国のスーパーマーケットやカフェでも類似商品が販売されるようになりました。その中でもダイワは“八百屋の本気のフルーツサンド”としての立ち位置を維持し、味だけでなく価格面でも顧客を満足させる努力を続けていくとしています。
未来への道筋
今後の展望として、ダイワは大型工場を設立し、機械導入や設備投資を行い、減農薬の徹底を図ることで、一次生産者としての農業参入を計画中です。四季折々の豊かな農業を行っている日本で、若者が農業から離れる現状を打破するためにも、フルーツを使った新たな活動で地域を活性化させる考えです。
また、生産者としての視点から、出荷できずにロスとなっているフルーツを減らすため、新たな事業としてドライフルーツの開発も推進しています。「農家さんを輝かせたい」という想いから、ダイワは変革を続け、成長を約束します。
新しいフルーツサンドの詳細
新たに生まれ変わったフルーツサンドは、平均価格500円で提供され、店舗やオンラインストアで購入可能です。オンラインストアはリニューアル中のため、3月末からの販売を予定しています。ダイワの店舗は愛知県内のダイワスーパーやダカフェ各店で取り扱われます。
ダイワスーパーの成り立ち
愛知県岡崎市に位置するダイワスーパーは、昭和45年に創業されました。創業者の大山和之が人々の要望に応える形で発展し、今日の姿となっています。家庭的なスーパーとして、地域の皆様に愛され続けてきたダイワが、これからも進化を続ける姿に期待が寄せられています。
まとめ
ダイワのフルーツサンドは、ただの食事ではなく、文化やコミュニケーションの一部として多くの人々に愛されることを目指しています。新たな挑戦を通じて、フルーツサンドの素晴らしさを広めていく、ダイワの今後に注目です。
会社情報
- 会社名
-
株式会社まるダJAPAN
- 住所
- 愛知県岡崎市宇頭町山ノ神37-4
- 電話番号
-
0564-31-3295