ANAの起業家支援
2017-11-02 16:10:04
ANAが起業家支援プログラム「BLUE WING」を通じて社会に貢献
ANAが展開する「BLUE WING」プログラムとは
全日本空輸株式会社(ANA)は、このたび世界最大の起業家支援団体「Endeavor」と連携し、革新的なフライト支援プログラム「BLUE WING」を立ち上げました。このプロジェクトは、起業家と社会のつながりを強化することを目的としており、期間内に様々な活動が展開されます。
「BLUE WING」のコンセプト
「BLUE WING」プログラムは、2014年からスタートし、社会起業家に対してフライト代を支援する取り組みです。この取り組みは、利用者がSNSでプロジェクトコンテンツをシェアすることで支援する仕組みを採用しています。シェアすることによって、ANAはエンデバーへの資金を増やし、更なる起業家支援を実現します。
プロジェクトの具体的な内容
1. フライトの支援: Endeavorの活動に関連のあるフライト費用をANAが負担します。
2. SNSシェアでの支援: プロジェクトページをFacebookやTwitter、LinkedInでシェアすることで、1回のシェアにつき15WINGS(1WING=1円)相当の支援が行われます。
3. エンデバー特別イベントへの招待: ボードメンバーや支援企業の起業家たちと交流できるイベントへ参加できるチャンスも用意されています。日程は11月27日で、都内で開催予定です。イベント参加者は抽選で決定され、応募は公式サイトから行えます。
「Endeavor」について
Endeavorは、起業家支援を通じて経済成長を促進することを目指す非営利団体です。世界中に広がるネットワークを駆使して、選ばれた起業家たちに必要なリソースを提供し、多くの雇用創出を実現しています。日本では2017年から実際に活動を開始しており、すでに多くの成功事例を生み出しています。例えば、パーソナルモビリティのWHILL、印刷サービスのラクスルなどが、その一例です。
AMAの使命と今後の展開
ANAは、社会をより良くするために起業家を支援する本プログラムを推進する中で、安心と信頼を基盤にしたサービスを提供しています。今後もBLUE WINGを通じて、起業家が持つ夢やビジョンを実現するための道筋を支える活動を強化していく所存です。
まとめ
この「BLUE WING」プログラムは、ANAとエンデバーのコラボレーションによって、社会に対して持続可能な影響を及ぼす可能性を持っています。起業家の支援に参加したい方は、ぜひ公式サイトに訪れ、具体的なアクションを起こしてみてはいかがでしょうか。社会全体が、より良い未来に向かって進むための第一歩となるでしょう。
会社情報
- 会社名
-
全日本空輸株式会社
- 住所
- 東京都港区東新橋1-5-2汐留シティセンター40階
- 電話番号
-