おからパウダーの効果
2020-07-08 09:00:51
高野豆腐おからパウダーの血糖値抑制効果とは
高野豆腐おからパウダーの血糖値抑制効果
最近、高野豆腐から生成されたおからパウダーが食後の血糖値の上昇を抑える効果があることが明らかになりました。この事例は、健康志向の高まりとともに注目されている新しい食材の可能性を示しています。特に、食後の血糖値が高めである方々にとって、この発見は非常に有益な情報です。
実験の概要
研究では、実際に血糖値が高めの方10名に対して、小麦粉の一部をおからパウダーに置き換えたおからパンと通常のパンを食べてもらい、その後の食後血糖値の変動を観察しました。この比較研究の結果、おからパンを食べた参加者は、通常のパンを食べた時よりも食後の血糖値の上昇が抑えられることが確認されました。
おからパウダーの特徴
高野豆腐を製造する過程で生じるおからを加工して作られるおからパウダーは、一般的な乾燥おからに比べて食物繊維が約1.5倍、糖質は約1/4程度に抑えられているという特異な特徴を持っています。このことが、食物繊維が増え、糖質が減少することによる食後血糖値の安定に寄与しています。
糖尿病予防に向けた提案
日本糖尿病学会のガイドラインでは、糖尿病予防のために1日20gの食物繊維の摂取が推奨されていますが、実際の日本人の平均摂取量は約15gで、明らかに不足していることがデータからわかります。おからパウダーを利用することで、この不足を補うことができ、食の健康をサポートする有効な手段になり得ます。
旭松食品の取り組み
このような食材の利点を踏まえ、旭松食品株式会社では持続可能な社会の実現を目指し、健康的な食生活をサポートする商品開発に力を入れています。今後は、より多くの人々にこのおからパウダーの魅力を伝えていくことで、健康意識の向上を図っていくことでしょう。
私たちには、自分たちの健康を守る選択をする力があります。日々の食事におからパウダーを取り入れ、血糖値を意識した生活を送ることが大切です。今後の研究にも期待がかかりますし、この分野でのさらなる知見の蓄積が、より健康的な社会づくりに繋がることでしょう。
お問い合わせ
報道関係者の方は、旭松食品株式会社の担当者、山口までお電話ください。お客様からのご質問は、お客様相談室で承っています。受付時間は9:00から17:00までです。ぜひ、私たちの提供する情報を活用して、より健康的な生活を目指しましょう。
会社情報
- 会社名
-
旭松食品株式会社
- 住所
- 大阪府大阪市淀川区田川3-7-3
- 電話番号
-
06-6306-4121