南部温泉のラーメン
2024-12-09 13:46:14

山梨県のご当地ラーメンが南部町の温泉で楽しめる!

山梨県の恵みを感じる新ラーメン登場



山梨県南部町の「なんぶの湯」内にある「おんせんカフェ」で、地元の食材をふんだんに使った新しいラーメンメニューが登場します。2024年12月12日から販売される「富士桜ポークのやまなし源水ラーメン」は、山梨の特産物を使用した地産地消をテーマに、地域の農業を支援し、食品自給率の向上にも貢献しています。

「やまなし源水ラーメン」とは?


「やまなし源水ラーメン」は、山梨の美味しい水と特産品を活用して新たなご当地ラーメンを創作するために誕生しました。山梨の新鮮な食材と、美しい自然環境を取り入れたこのラーメンは、現代の社会課題であるSDGsの意識も含めたメニューづくりが促されています。

富士桜ポークの特徴


新メニューの「富士桜ポークのやまなし源水ラーメン」は、軽やかな味わいのスープが特徴です。スープは、「富士の介」といった淡水魚の煮干しや、山梨県名物のブランド鶏のガラを使用し、見事に調和が取れています。さらにトッピングには山梨のブランド豚「富士桜ポーク」を贅沢に使用し、ビジュアルにもこだわった一杯が提供されます。プチトマトのさっぱりとした味わいとねぎの香りが食欲をそそります。

このラーメンは、税込1,500円で提供され、アレルギー情報としては小麦、豚肉、鶏肉などが含まれています。

湯上がり飯で幸せを味わう


おんせんカフェでは、山梨県のブランド豚を使用した「湯上り飯」もおすすめです。充実したメニュー内容には、トンテキ定食や肉玉のBLACK醤油ラーメンなどがあります。海鮮丼も人気で、訪れた際にはぜひ味わってほしい一品です。温泉で癒された後は、様々なメニューを楽しみながら、心身共にリフレッシュしてください。

ゆったりとした湯の時間


「なんぶの湯」は、自然豊かな環境に位置し、約1,500メートル深くから湧出る天然温泉です。肌に優しいアルカリ性単純泉で、さまざまな種類のお風呂が用意されています。露天風呂やミストサウナなど、日常の疲れを癒すための最高のスポットです。

2019年には「森の温泉」をテーマにした改装が行われ、訪れるたびに新しい発見があるかもしれません。温泉施設の中には、約8,000冊の漫画や本を楽しめる「BOOK LOUNGE」もあり、カウンターテーブルやWi-Fiも完備されています。

施設の詳しい情報


  • - 名称: 森のなかの温泉 なんぶの湯
  • - 所在地: 山梨県南巨摩郡南部町内船8106-1
  • - アクセス: JR身延線 内船駅 徒歩5分
  • - 営業時間: 10:00~21:00
  • - 料金: 大人980円 / 子供500円

温泉とともに、山梨の恵みを存分に味わう機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社村の駅 森のなかの温泉 なんぶの湯
住所
電話番号

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。