認知症予防アプリ「音会」
2024-07-01 11:35:05

生成AIで作曲、認知症予防アプリ「音会」が第2回実証試験参加者募集開始!謝礼ありで誰でも参加可能

音楽で認知症予防!生成AI搭載アプリ「音会」が第2回実証試験参加者募集開始



株式会社Amadeus Codeは、音楽で認知症予防を目指すアプリ「音会」の第2回実証試験の参加者募集を開始しました。本実証試験は、東京都中小企業振興公社の「TOKYO戦略的イノベーション促進事業」に採択されたもので、高齢者の認知機能維持・強化に音楽が与える影響を検証するものです。

「音会」は、誰でも気軽に楽しめる音楽、特に記憶を想起して音化を繰り返す「作曲」に焦点を当てています。生成AIを活用することで、特別な訓練なしに誰でも作曲を体験できる環境を提供します。さらに、作曲を通して「人と話す機会を増やすこと」を組み合わせることで、社会性維持と認知機能低下の予防を目指しています。

参加者には謝礼として10,000円(Aグループ)または5,000円(Bグループ)が支給されます。 また、2026年1月にサービス提供開始予定の「音会」アプリの3年間利用無料クーポンも贈呈されます。

実証試験の内容



本実証試験は、以下の4つのグループに分かれて実施されます。

A-1グループ: 「音会」参加 + 検査(脳MRI検査あり)
A-2グループ: 「音会」参加 + 検査(脳MRI検査なし)
B-1グループ: 検査のみ(脳MRI検査あり)
B-2グループ: 検査のみ(脳MRI検査なし)

Aグループは、認知能力の検査後、アプリを使ったオンライン音楽レッスンに週1回(約1時間)24回(6ヶ月間)参加し、終了後に再び認知能力検査を受けます。Bグループは、6ヶ月間の間を開けて2回の認知能力検査を受け、認知能力の変化を計測します。

参加条件



65歳以上
認知症でない
慢性消耗性疾患(癌等)に罹患していない
認知機能に影響を与えうる薬を服用していない
日常生活に介護の必要がない
インターネットに接続したスマートフォンまたはタブレットを利用できる
認知能力の検査を受けることに同意できる

A-1、B-1グループは、中京地区在住を推奨しています。

参加方法



「音会」事務局まで電話またはメールにてお問い合わせください。

「音会」事務局
電話番号:0120-005-373
* メールアドレス:[email protected]

「音会」が目指す未来



「音会」は、音楽の力で個人の生活を豊かにし、社会全体に貢献することを目指しています。高齢者の認知機能維持だけでなく、社会性維持、コミュニケーション活性化、そして音楽を通して人生をより豊かにすることを目指しています。

この実証試験を通じて、「音会」は更なる進化を遂げ、多くの人々に音楽の力を届けていくことを目指しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 港区 認知症予防 音会 Amadeus Code

Wiki3: 東京都 港区 認知症予防 音会 Amadeus Code

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。