SAKURAO GINの魅力
2018-01-31 09:00:21
広島発!SAKURAO GINが挑むクラフトジン市場の新たな可能性
広島初のクラフトジン、SAKURAO GINが登場
2018年3月5日、広島のクラフトジン「SAKURAO GIN」がデビューしました。このブランドは、100年以上の歴史を持つ中国醸造が手掛けるもので、当地の豊かな自然素材を駆使した新たな洋酒製造に挑戦しています。蒸留責任者が監修したこのジンは、地元のボタニカルを使用し、深い味わいと芳醇な香りが特長です。
SAKURAO GINの魅力
SAKURAO GINは、厳選された17種類のボタニカルを使用しており、主に広島産のレモンや柚子、ヒノキ、さらには地域の象徴である桜などを取り入れています。これにより、豊かな香りと共に味わいの深みが生まれています。特に、柑橘系の香りが印象的で、ジンならではのドライな飲み口が楽しめます。このジンは、イギリスの伝統的な製法を採用し、広島から生まれたクラフトジンの新たな一歩を象徴するものとなっています。
商品ラインナップ
1. SAKURAO GIN LIMITED 700ml
- アルコール分:47%
- 価格:5,500円(税別)
- 特徴:桜の香りと柑橘の余韻が楽しめる特別なボトルです。
2. SAKURAO GIN ORIGINAL 700ml
- アルコール分:47%
- 価格:2,000円(税別)
- 特徴:新鮮な柑橘の香りと伝統的なジンの風味が融合した、バランスの取れたアロマが魅力です。
SAKURAO DISTILLERYの背景
「SAKURAO DISTILLERY」は、1918年に設立された中国醸造の新たな蒸留所として、2018年に誕生しました。地元の自然環境を存分に活用し、洋酒の楽しさを広めることを目指しています。また、蒸留所の見学も2018年3月から開始され、日本の洋酒文化を体験する機会も提供しています。
蒸留プロセス
SAKURAO GINの製造には、ドイツ製の銅製ハイブリッド蒸留器が使用されています。スティーピング方式とヴェイパー方式の両方を取り入れ、それぞれのボタニカルに最適な条件で香味を抽出します。この独自の製造プロセスにより、SAKURAO GINは他にはない特異な風味を生み出しています。
終わりに
広島県廿日市市桜尾に位置するSAKURAO DISTILLERYは、地域の素晴らしさを伝え、洋酒の新しい楽しみ方を提供することを誇りに思っています。新たなクラフトジン「SAKURAO GIN」を通じて、広島の魅力を多くの人に知ってもらえることでしょう。ぜひ、機会があればその豊かな味わいを体験してみてください。
会社情報
- 会社名
-
株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー
- 住所
- 広島県廿日市市桜尾1丁目12番1号
- 電話番号
-
0829-32-2111