渋谷の新拠点
2025-01-31 12:43:32

渋谷に誕生したインディーゲームセンター「404 Game Center」

渋谷サクラステージの4階に新たなゲーム体験の拠点、「404 Game Center」が登場します。この場所は、インディーゲームクリエイターによって制作されたユニークなビデオゲームが集まっており、ゲーム愛好者にとって魅力的なスポットとなるでしょう。

404 Game Centerは、2つのエリアで構成されています。1つ目は、クリエイターたちの作品を自由に試遊できるフリーゾーン、2つ目は、404CAFEで1ドリンクを注文することでプレイできるアドバンスドゾーンです。この仕組みが、クリエイターたちを応援したいという思いから生まれた「404コイン」制度です。ドリンクを購入することで3枚のコインが渡され、気に入ったゲームに投票することで、売上の一部がクリエイターに還元される仕組みとなっています。

これにより、訪れた人々はただゲームを楽しむだけでなく、そのプレイがクリエイターへの支援につながるという新たな体験を味わえます。加えて、ゲームタイトルは定期的に更新される予定で、404 Not Foundの会員である「CLAN MEMBERS」が開発した作品も順次追加されていくことが決まっています。

さらに、404 Game Centerでは、ビデオゲームだけでなく、XR(拡張現実)コンテンツも体験できます。上田慎一郎監督が手がけた「上田慎一郎監督の3人のサイコメトラー‐誘拐事件を解決せよ‐」という作品が、その象徴的な存在です。このXRコンテンツでは、ナビゲーションに従ってアクションを起こしながら、物語に没入することができます。コンテンツを楽しむためには、404CAFEで500円を支払う必要があり、ヘッドマウントディスプレイとタブレットを利用して体験することができます。

特に注目なのは、2024年9月に日本で発売されたばかりの「PICO 4 Ultra」を使用しての体験です。このデバイスは、高解像度ディスプレイを搭載し、従来のVR体験を一新するような鮮明な映像を提供します。私たちが現実世界とバーチャル世界をシームレスに行き来できるようになり、まさに新しいエンターテインメントの可能性を感じさせます。

404 Game Centerのオープンは2025年2月1日(土)の12:00に設定されており、営業時間は10:00から21:00までです。入場はプライマリーゾーンが無料ですが、アドバンスドゾーンは404CAFEでのドリンク購入が条件となります。なお利用に際しては時間制限は設けていませんが、他のお客様との譲り合いをお願いしています。

また、ここでは、学生クリエイターを支援するインディーゲームコンテスト「ゲームクリエイター甲子園」にも関わっており、今後の参加作品が展示されることが期待されています。

404 Not Foundのコンセプトは「クリエイター創造拠点」として、ゲーム、芸術、音楽、飲食など、さまざまな分野のクリエイターを支援することです。約150㎡の広さにはイベントスペースや物販、カフェ、キッチン、配信スタジオなどが設けられており、クリエイター同士のコラボレーションを促します。

渋谷という利便性の高い場所に位置する404 Game Centerでは、これからも新たなゲーム体験を提供し続け、多くの人々にクリエイターの魅力を伝えていくことでしょう。


画像1

画像2

会社情報

会社名
一般社団法人 渋谷あそびば制作委員会
住所
東京都渋谷区桜丘町1番
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。