ユニセフへの寄付活動
2024-08-25 19:41:10

日本マネジメント総合研究所がユニセフに寄付、未来のリーダー育成を支援する活動

日本マネジメント総合研究所の新たな寄付活動



2024年8月25日、日本マネジメント総合研究所合同会社の理事長、戸村智憲氏は、国際交流イベントでの得た報酬を全額ユニセフに寄付したことを公表しました。この取り組みは、次世代のリーダー育成を目的としたイベントの趣旨に則り、公益性を重んじた活動として評価されています。

この活動は、『ASIA YOUTH LEADERS 2024』と名付けられた大会で行われ、地元の高校生たちが国際的な視野を持つことを促進するためのプログラムです。イベントは公益財団法人イオン1%クラブの主催により、東京都江東区にあるホテルイースト21で行われました。その中で戸村氏は、英語でのレクチャー講師及び審査員として参加しました。

戸村氏は、イベントでの報酬の支給を固辞したものの、規定により交通費の一部が支給され、その全額をユニセフに寄付することを決定しました。この寄付先としてユニセフを選んだ理由には、彼自身が元・国連の専門官としての経験があることも関係しています。国際的な視点から貧困と戦い、未来を担う子どもたちを支援するユニセフの活動に感共鳴を持ち、今回の寄付に至ったとのことです。

寄付額は、具体的には非公開とされていますが、証跡として同社の公式サイトに記載された文書が公開されており、透明性のある活動として注目されるでしょう。この活動を通じて、日本マネジメント総合研究所は、社会貢献の重要性を再確認し、その実践に向けた努力を続けています。

戸村理事長は次世代リーダー育成や、困難な状況に置かれた子どもたちへの支援が必要だとし、今後もこのような活動を続けていく意向を表明しました。また、彼のこのような姿勢は、多くの企業や個人に影響を与え、社会的な連帯感の重要性を広めていくことが期待されます。

この寄付活動は、地方や国際的な支援の重要性を再認識させるものであり、寄付先の明確なビジョンと寄付者の意図が融合した結果としても評価されます。日本マネジメント総合研究所は、これからも社会に貢献するための新たな取り組みを模索し、未来を担う子どもたちの可能性を広げるために尽力していく所存です。

今後の寄付活動やイベント情報については、日本マネジメント総合研究所の公式ウェブサイトで随時更新される予定です。社会貢献に興味のある方々は、ぜひ御覧ください。


画像1

画像2

会社情報

会社名
日本マネジメント総合研究所合同会社
住所
東京都港区赤坂2-16-6BIZMARKS赤坂1階
電話番号
050-3196-4513

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。