朝霞市 全校「すららドリル」導入
2024-07-08 12:45:41

埼玉県朝霞市、全小中学校にAI学習教材「すららドリル」導入!約8,500人の児童生徒が利用開始

埼玉県朝霞市、全小中学校にAI学習教材「すららドリル」導入!



埼玉県朝霞市の全公立小中学校で、AIを活用したアダプティブな対話式ICT教材「すららドリル」が2024年5月から導入されました。小学3年生から中学3年生までの約8,500人の児童生徒が利用を開始し、確かな学力と自律する力の育成、質の高い教育の実現を目指しています。

「すららドリル」は、株式会社すららネットが提供する、一人ひとりの理解度に合わせた最適な問題をAIが自動で出題する学習教材です。20万問以上の豊富な問題から、弱点診断や単元アニメーションレクチャー機能により、課題の理解と定着をサポートします。

児童生徒の自信と主体的な学習を促進



「すららドリル」は、児童生徒が自分のペースで学習を進められるため、得意な分野を伸ばしたり、苦手な分野を克服したりするのに役立ちます。また、学習の進捗状況を自分で確認できることで、計画的な学習習慣を身につけ、主体的な学習意欲を高められることも期待されています。

教師の負担軽減と質の高い教育の実現



「すららドリル」は、教師の負担軽減にも大きく貢献します。課題の配信や丸付け、進捗管理などの作業を自動化することで、教師はより多くの時間を教材研究や個別指導に充てることができるようになります。学習データに基づいた個別最適な指導や声がけも可能となり、質の高い教育の実現を後押しします。

朝霞市教育委員会の期待



朝霞市教育委員会の指導主事である遊馬嘉和氏は、「すららドリル」の導入について、以下の3点を期待しています。

1. 個別最適な学びの推進: 児童生徒一人ひとりのレベルに合わせた学習を提供することで、得意分野の伸長と苦手分野の克服を促進します。
2. 多様な学び方の提供: 家庭や地域環境の違いに関わらず、誰もが自分のペースで学習できる機会を提供します。
3. 教師の教材研究時間の確保: 教師は、教材研究や個別指導に集中できるようになり、より質の高い教育を提供できます。

「すららドリル」とは?



「すららドリル」は、株式会社すららネットが提供する、小学校から高校までの学習内容を網羅したアダプティブなドリル教材です。自動作問・採点機能を備えたテスト機能も搭載しており、理解度を効果的に確認することができます。

株式会社すららネットについて



株式会社すららネットは、「教育に変革を、子どもたちに生きる力を。」を企業理念とし、AIを活用したアダプティブな対話式ICT教材「すらら」と「すららドリル」を提供しています。国内では約2,600校の学校、塾等42万人を超える児童生徒に利用されています。2017年には東証グロース市場に上場し、日本の教育課題解決に貢献する代表的なEdTechスタートアップ企業として成長を続けています。

朝霞市の教育改革、注目すべき取り組み



朝霞市は、全小中学校への「すららドリル」導入によって、個別最適な学びと質の高い教育の実現を目指しています。AIを活用した学習教材の導入は、日本の教育現場における大きな転換点となる可能性を秘めています。今後、朝霞市における「すららドリル」の効果や、他の自治体への導入事例が注目されます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 埼玉県 朝霞市 すららドリル

Wiki3: 埼玉県 朝霞市 すららドリル

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。