製造業の離職防止
2025-01-15 10:46:33

製造業の人材育成と離職防止セミナー開催のお知らせ

製造業の人材育成と離職防止策を学ぶセミナー



製造業は、他の業種と同様に、新人スタッフが短期間で辞めてしまうという問題に直面しています。この問題は、企業にとって大きなコストとなり、業務のスムーズな進行を妨げる要因となります。そこで、製造業における新人の定着を促進し、離職を防ぐための手法を学ぶセミナーが、2025年2月20日(木)にオンラインで開催されます。

セミナーの目的


このセミナーは、特に製造業での育成や定着支援に悩む企業に向けて設計されています。新入社員の早期離職を防ぐためには、どのような実践的なフォローが必要なのかを理解し、具体的な対策を講じることが求められます。今回、育成のプロである東宮美樹氏を講師として迎え、現場負担を軽減しながら効果的なフォローアップを行う方法を詳しく解説します。

セミナーのテーマ


1. 採用市況と就業者意識から考える定着の必要性
就業者の意識や市場の状況を理解し、それに基づいて製造業が求める人材像を明らかにします。

2. 入社対応と離職防止の秘訣
新人社員が職場に早くなじむための具体的な支援策や取り組みを徹底解説します。

参加者が得られるもの


  • - 現場の負担を軽減しながら効果的なフォローアップを実施する具体的な手法を学べます。
  • - 離職率に与える入社後フォローアップの影響を理解でき、自社実践への指針が得られます。
  • - 製造業特有の課題に対応した効果的な離職防止策について学べます。

スケジュールと参加方法


このセミナーはオンライン形式で、参加者はZoomを通じて自宅や職場から参加可能です。開催時間は13:00から14:30までの1時間半です。

参加は無料ですが、定員は300名(先着順)となっているため、早めの申し込みをお勧めします。申し込みは2025年2月20日(木)10時まで受け付けており、定員に達し次第締切となります。また、事前に質問を受け付けており、講師がそれに対して直接回答する機会も設けています。これは参加者が持つ関心や疑問に対し、具体的なアドバイスを得る絶好の機会となるでしょう。

講師の紹介


講師としての東宮美樹氏は、製造業における人材育成と離職防止策に関して多くの実績を持つ専門家です。鹿児島県種子島出身で、筑波大学を卒業後、大手食品メーカーで営業職を経験。その後、ジェイックに入社し、研修プログラムを多数手がけています。特に、女性の活躍やキャリア形成に関する研修など、高い評価を得ており、その研修のリピート率は驚異の100%を記録したこともあります。現在も講師として活動し、多くの企業から厚い支持を受けています。

お問い合わせ先


セミナーに関するお問い合わせは、フジアルテ株式会社のセミナー事務局までお気軽にどうぞ。電話やメールでの問い合わせにも迅速に対応します。

このセミナーを通じて、製造業の企業は新入社員を定着させ、活躍する人材を育てるための貴重なヒントを得ることができるでしょう。ぜひ、ご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

会社情報

会社名
フジアルテ株式会社
住所
大阪府大阪市港区磯路1-6-19フジビル
電話番号
06-6572-3737

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。