中間管理職を支える無料ウェビナー
現代の企業において、中間管理職は組織の成功にとって欠かせない存在です。しかし、実際には多くの中間管理職者が「休職を考えたことがある」とのデータも報告されています。このことから、彼らの離職率を下げることが企業にとって重要な課題であることが浮き彫りになっています。
合同会社triは、2024年10月29日(火)17:00から、『離職率の改善&社員の早期戦力化に焦点を当てたウェビナーシリーズ』の最新回をオンラインで開催します。このセミナーでは、中間管理職が直面する課題についてしっかりと掘り下げ、その解決策を提供します。
セミナーの内容
このオンラインセミナーでは、以下のポイントについて触れます:
1.
中間管理職の主な離職原因:多くの管理職者がどのような理由で離職を考えるのか、その背景を探ります。
2.
意外と間違ってる?適切な対処法や落とし穴:管理職の離職を防ぐために必要な対策から、誤解されやすいポイントまでを解説します。
3.
すぐに実践できる予防策:企業が実施可能な具体的な予防策を提案し、即効性のあるアクションを提示します。
参加対象
このセミナーは、特に以下のような企業におすすめです:
- - マネージャー層の離職が目立ってきた企業
- - 管理職の成長を加速させたい企業
- - 信頼していたメンバーが急に離職した企業
- - 会社全体の定着率を高めたい企業
イベント概要
- - 日時:2024年10月29日(火)17:00-18:00
- - 費用:無料
- - 場所:オンライン(Zoom)
- - 対象:役員・人事担当者
- - 特典:参加者には投影資料と組織診断チェックリストをプレゼント
登壇者紹介
このウェビナーの講師は、合同会社triの代表CEO、大久保圭祐氏です。彼はプライム上場IT企業での人事企画の経験を15年以上持ち、組織開発コンサルタントとして独立した実績があります。また、彼はストレングスファインダーの認定コーチでもあり、これまで2,000件以上の「強み」に関する相談を受け、顧客の業績向上に寄与してきました。
特に、triの支援を受けた企業では、管理職の離職率を3年間で約3割減少させるなどの成功事例もあります。この機会に、マネージャー層の課題解決に向けて一歩踏み出しませんか?
[参加申込はこちらから!]