SNSとECの融合
2020-08-13 14:00:02

SNSを活用した新たなEC体験「museum stores」の全貌

SNSによる新たな販売手法の台頭



近年、若い世代を中心にSNSが購買に与える影響力が増大しています。これは、通信技術の進化、スマートフォンの普及、SNSの広まり、そしてモバイル決済の進化といった要素が重なった結果です。特に中国では「RED(小紅書)」のようなサービスが急成長を遂げ、ソーシャルECの確立が急速に進んでいます。しかし、こうした流れは日本国内にも波及しています。これに伴い、自社のブランドをSNSで効果的に展開するための新たなECサービスが求められています。

SNSブランディングの課題



株式会社MUSEUMの創業メンバーは、影響力のあるインフルエンサーとのPR支援やD2C事業を通じ、SNSが購買に与える大きな影響力を体験してきました。しかし、ブランドオーナーたちは、SNSを通じたEC展開においていくつかの課題に直面しています。具体的には、ブランドの世界観をECサイトに反映できない、ステルスマーケティングと誤解されることを避けたい、自社ブランディングの認知度や購買誘導が不足していると感じていることなどが挙げられます。

「museum stores」の導入



こうした背景から、株式会社MUSEUMは新しいECサービス「museum stores」の開発に着手しました。このサービスでは、画像をアップロードするだけでランディングページ(LP)が作成され、インスタグラムのストーリーから直接購入へ誘導することが可能です。また、商品の開発過程や実際の利用者の声なども掲載できるため、ブランドオーナーは多角的に自社の商品をアピールすることができ、SNSとの融合によりエンゲージメントを強化することができます。これにより、ブランドの世界観をしっかりと消費者へ伝えることができるのです。

人気ブランドの参加



「museum stores」には、すでに多くの人気ブランドが参加を表明しています。例えば、フォロワー数が10万人を超える人気のジュエリーブランドや、イラストを中心とした商品を展開するブランドなどが含まれています。このサービスは、特にSNSでの認知を高めたいブランドにとって、強力なツールとなることでしょう。

現在のサービス内容と将来の展望



「museum stores」の利用は現在、申込みまたは招待制で提供されており、初期費用や月額費用は無料です。新型コロナウイルスの影響もあって、人々のオンラインでの購買行動は変わりつつあります。今後、このサービスではユーザー行動の分析機能や売上予測機能、カスタマイズ可能なレビュー機能などの追加も予定されており、ブランドオーナーにとってますます利便性が高まります。

生活者とのつながり



私たちは、生活者が日常的に使用するSNSを通じてブランド理解を深め、新しい購買体験を提供することを目指しています。「museum stores」は、これからのソーシャルコマースの時代において、ブランドオーナーたちには大きな武器となることでしょう。今後の展開が非常に楽しみです。

会社情報

会社名
株式会社MUSEUM
住所
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
電話番号
03-6303-4390

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 目黒区 SNS ECサービス museum stores

Wiki3: 東京都 目黒区 SNS ECサービス museum stores

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。