英検Eメール添削進化
2025-01-31 10:49:09

英検®Eメール添削が進化!ライティング力を大幅アップする新機能

スタディスタジオ、英検®Eメール問題のAI添削機能を刷新



スタディスタジオ株式会社は、英検®受験生向けのウェブサービス「スタスタApps」において、Eメール問題のAIによる添削機能を大幅に改良しました。これにより、単なる合否判定に留まらず、実際の英作文力を向上させることを目的とした新しい学習ツールに生まれ変わったのです。

AI添削機能の進化


従来のEメール問題の添削機能は、受験者がリスニングやリーディングなどと併せてCSEスコアを算出するための補助的な役割を果たしていました。合格可能性を把握するためには便利でしたが、より深いフィードバックが不足していたのが現実です。今回の改修では、合否判定機能を保持しつつも、英作文をどのように改善すべきか、どの文法や単語を活用すれば良いかという具体的な提示を行えるようになりました。これにより、受験生は次回のEメール課題や本番での得点アップに向けた明確な方針を得られます。

スタスタLIVE英検のノウハウを反映


スタディスタジオが運営するオンライン塾「スタスタLIVE英検」の成功事例に基づく指導ノウハウを導入している点が大きな魅力です。塾では、生徒の書き癖を的確に把握し、それぞれに合わせた個別のアドバイスを行うことで短期間での合格を実現しています。このノウハウがAI添削システムに反映され、自宅学習でも同等のサポートを得ることができるようになりました。

アップデートの主要ポイント


書き癖の分析


新たに導入されたAIは、受験生が提出したEメールの解答を解析し、特有の書き癖を明示化します。「時制があいまい」「文頭に主語が抜けがち」などのクセを具体的に示し、修正を促す設計となっています。

添削例・修正点の提示


以前の機能では、「語彙が少ない」「一文が短い」といった抽象的なアドバイスに留まっていましたが、改良後は書き直しの例が具体的に示され、その背景にある修正点も詳しく説明されます。これにより、受験生は納得しながら次回の課題に活かせるようになります。

自動詞・他動詞の使い分けフォロー


英語特有の自動詞と他動詞の使い分けに関する指摘を強化しています。AIが誤用を見つけた場合、なぜそれが誤りなのか具体的に説明。受験生が自然に使い分けできるようになります。

プロフェッショナルなアドバイス


これまではフレンドリーな応援メッセージが多かったフィードバックに対し、より専門的なアドバイスを提供するようになりました。例えば、Eメールの冒頭に適切な挨拶文を用意することや、フォーマルな表現を使うことで良い印象を与えることなど、実践的なコメントが増えました。

英検®Eメール対策におけるメリット


この新たなAI添削機能は、受験生が自力で細かいミスを発見しやすくするための手助けをします。また、合否判定ツールと連携することで、受験生は素早く改善点を見つけ、効率的な学習計画を立てやすくなります。さらに、塾や学校ではAIが先に添削を行うことで、指導者は高次のアドバイスに時間を割けるようになりました。

スタスタLIVE英検との連携


スタスタLIVE英検では、受講生のライティング課題を細かくチェックし、短期合格に向けて準備しています。今回のAI添削機能のアップデートにより、塾外の受験生も同様の指導を受けられるようになります。

今後の展望


今後は、要約問題や意見論述問題など、英検®のライティング形式全体にわたっての対応を進めていきます。また、進捗を可視化する機能なども強化し、学習のモチベーションを高めていく予定です。英検®受験者が多い学校や塾との協力により、さらなる学習効率の向上を目指します。

お問い合わせ先


スタディスタジオ株式会社
代表取締役 鈴木孝一
住所: 東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8b
E-mail: info@studystudio.jp
TEL: 050-3579-7479



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
スタディスタジオ株式会社
住所
赤坂1丁目12-32アーク森ビル3F
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。