山陰の極上サウナ
2022-02-25 11:41:12

神々の国で心身ともにリフレッシュ!山陰の極上サウナ体験

山陰地方の中心、出雲で心と体を癒す旅の魅力をご紹介します。山陰まんなか観光局が提案する「心も体も、ととのう旅」というテーマで、多彩なサウナ体験と周辺スポットを訪れてみましょう。

究極のさらなる癒し"四季荘"



最初に訪れたいのは、リニューアルオープンした「四季荘」。こちらでは、日本三美人の湯として知られる「湯の川温泉」が使用されており、自然の中で心身ともに癒されることができます。特筆すべきは、最深部160㎝の水風呂。美肌の湯を100%使用していて、まるで天然の化粧水に包まれる感覚です。サウナエリアでは、本格ロウリュウ式サウナを楽しむことができ、自分だけのリラックス空間で究極の「ととのい」を体感できます。

営業時間は、男性はすべての日に解放されており、女性は第三木曜日を除く全日。入浴会員は800円で利用可能です。リラックスエリアからは大自然の風音や鳥のさえずりを感じながら、心を整えることができます。詳細は四季荘のウェブサイトをご覧ください。

極上のゴッドサウナ"センチュリオンホテル&スパクラシック出雲"



次にご紹介するのが、2022年12月にオープンした「センチュリオンホテル&スパクラシック出雲」。こちらは神々の国・出雲ならではの特別な体験が待っています。設備のコンセプトは『楔』、女性にはセルフロウリュウ、男性にはオートロウリュウが楽しめます。水風呂は女性15℃、男性9℃で、サウナ初心者でも安心。

美肌効果や血行促進に優れたマイクロバブルバスも完備されており、ダイエット効果も期待できます。営業時間は24時間営業で、清掃時間は11:00〜13:00です。詳しい情報はセンチュリオンホテルのサイトをご覧ください。

山陰初の熱波師が在籍する"グッドブレスガーデン"



さらに中国地方最大の広さを誇る「グッドブレスガーデン」も見逃せません。ここでは1時間に1回オートロウリュウが楽しめるほか、冷たい水風呂(18℃)も完備されています。また、山陰初の熱波師が在籍していることも特徴です。

館内にはフィットネスジムやマンガミュージアムもあり、さまざまな楽しみ方ができる複合型宿泊施設となっています。喧騒から離れて、ゆったりとした時間を過ごしたい方にオススメです。利用料金は大人990円、子ども550円で、バスタオルと館内着のレンタルも可能です。詳細はグッドブレスガーデンのサイトで確認できます。

"ととのう"周辺スポットの紹介



サウナを楽しんだ後は、周辺スポットを訪れることをお勧めします。まずは安来市にある「清水寺」。587年に開かれた古刹で、山陰唯一の三重塔が特徴です。特に四季折々の美しい景色が楽しめ、座禅や写経体験も可能です。

次に、島根半島の最西端に位置する「出雲日御碕灯台」。高さ43.65mのこの灯台は、日本一の高さを誇る石造灯台で、雄大な自然をバックに絶景を楽しむことができます。

そして、素晴らしい食事を楽しむために「花房」も外せません。自家製タレがかけられたウニ丼は絶品で、その他の海鮮丼も豊富にラインナップ。

興味を持った方はぜひ、山陰まんなか観光局の公式サイトを訪れ、魅力を感じる旅の計画を立ててください。

会社情報

会社名
一般社団法人中海・宍道湖・大山圏域観光局
住所
島根県松江市玉湯町湯町1793番地
電話番号
0852-55-5057

トピックス(旅行・催事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。