世界遊び・学びサミット
2025-01-10 12:11:23
大阪・関西万博で開催される遊びと学びの祭典、世界遊び・学びサミット
大阪・関西万博が生み出す新しい学びのカタチ
2025年8月6日から10日までの5日間、大阪・関西万博にて「世界遊び・学びサミット」が開催されます。このイベントは、万博のテーマ事業プロデューサーである中島さち子氏が手がけるもので、未来の遊びや学びについて国境や世代を超えた多様なディスカッションが行われます。
イベントのテーマと目的
「世界遊び・学びサミット」は、「多様ないのちが、自分らしくワクワク輝く生成的な協奏の場を創る」という理念のもと、各団体が協力して多角的な意見交換を行います。万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を体現するこのイベントでは、遊びや学びを通じた共創の場が期待されます。
中島さち子プロデューサーの挑戦
中島さち子は、教育とエンターテインメントを融合させた新しいアプローチを目指しています。シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」では、遊びを通じて生きる喜びや楽しさを感じられる空間の提供を目指し、様々な人との出会いと交流を促進します。クラゲ館の設計は、小堀哲夫氏が担当し、五感を刺激する体験が用意されています。
参加団体とプログラム内容
本イベントには、株式会社steAm、日本ペア碁協会、発明協会、立命館大学など、さまざまな団体が参加し、それぞれが提供するプログラムは多彩です。
1. 未来の地球学校: 各種テーマに基づいたワークショップや展示が行われ、国内外の教育者、学生たちが参加します。
2. ペア碁ワールドフェスティバル2025: ペアで囲碁を打つアマチュア大会が開催され、民族衣装を纏った国際親善対局やファッション審査も行われます。
3. 世界青少年発明工夫展2025: 青少年の創造性を育成し、協力を促進するための発明作品の展示とコンテストが行われます。
4. 宇宙体験してみよう: 立命館大学の宇宙地球探査研究センターが提供する宇宙に関連したワークショップや展示が行われ、学際的な学びの場となります。
5. APU学生によるマルチカルチャラルショー: 国内外の学生が共同で文化の紹介を行い、様々な舞踊や音楽が披露されます。
エンタメと学びの新たな形
10日には「遊びと学びの交差点」が行われ、エンターテインメントの本質的な価値とその社会的可能性を探る対話型プログラムが開催されます。この企画は、多くの人々が楽しみながら新たな発見や学びを得る仕組みを提案します。
結論
「世界遊び・学びサミット」は、多様なプログラムを通じて未来の遊びや学びを模索し、若い世代のリーダーを育成する重要な場となるでしょう。参加者は新しい発見を通じて、いのちの重要性や未来社会の可能性を感じ取ることができる貴重な機会となるはずです。2025年の万博で、多くの方々がこのユニークなイベントに参加し、共に学び成長することを楽しみにしています。
会社情報
- 会社名
-
株式会社steAm
- 住所
- 電話番号
-