Surfvoteの登場
2021-10-26 13:12:42
ICTベンチャーPolimillが投票SNS「Surfvote」をリリースしました!
ICTベンチャーPolimillが新たな時代を切り開く
近年、政治や社会問題への関心が高まる中、ICTベンチャーのPolimill株式会社がプロデュースした投票SNS「Surfvote」が新たに登場しました。このサービスは、政策決定に参加したいと思う全ての人々に対して、意見や考えを発信する機会を提供します。
Surfvoteとは?
「Surfvote」は、Twitterアカウントを持っている人であれば誰でも利用可能で、近々Facebookアカウントにも対応する予定です。このプラットフォームでは、参加者が社会や国家の様々な問題に対して投票を行い、さらに自分の意見を述べることもできます。自分と同じ価値観を持つ他のユーザーや政治家を見つけることができるのも大きな特徴です。
毎日追加される新しいイシュー
「Surfvote」では、ほぼ毎日新しいイシューが追加されます。人権や多様性、環境問題、法律、技術、外交、防衛に至るまで、幅広いテーマが不偏不党な立場で扱われます。これにより、参加者は多角的に社会問題を考える機会を得ることができます。現在は運営スタッフや大学生がイシューを執筆していますが、一般ユーザーもイシューを投稿できるシステムを設けています。
Polimillのミッションとは
Polimill株式会社が掲げるミッションは、誰もが政策づくりに参加し、変化する価値観や技術に応じた迅速な制度改革を実現すること。SNSとテクノロジーを活用して、全ての人が声を上げられる社会を目指しています。これにより、従来の政治参加の枠を超え、より民主的でオープンな意思決定が可能になります。
まとめ
いまや、私たち一人ひとりが声を上げる時代です。「Surfvote」を通じて、様々な社会問題に対して意見を交わし、もっと積極的に政策づくりに関わることができるようになるでしょう。これからの政治参加の新しい形として、多くの人々がこのプラットフォームに関心を寄せることを期待しています。Polimill株式会社は、こうした新たな試みを通じて、より良い社会づくりへとつなげていくことでしょう。興味を持った方は、ぜひ「Surfvote」に参加してみてください!
会社情報
- 会社名
-
Polimill株式会社
- 住所
- 東京都港区六本木7丁目14−23 クロスオフィス六本木4F
- 電話番号
-