新感覚アイスクリーム
2022-02-24 14:58:39
ZuTが実現する新感覚アイスクリームの魅力とは?
ZuTが実現する新感覚アイスクリームの魅力とは?
近年、食文化の中で注目を浴びているアイスクリーム。しかし、その楽しみ方にはさまざまな課題が存在します。特に夏場は、アイスクリームを持ち運び、提供することが難しくなります。ここで新たに登場したのが「ZuT(ずっと)」のアイスクリームです。このユニークな製品は、なんと気温35度で1時間も形状を保つことができる実績があります。
実証実験結果の報告
ZuTを使用した実証実験が、飲食店やホテル、さらにはキャンプシーンにおいて行われました。今回はその中から4つの実験結果をご紹介しましょう。
1. 飲食店における新メニューの可能性
あるカフェで、人気メニューの「もちゼリー」と組み合わせた冰菓(ひんか)の実験が実施されました。30分後、通常のアイスクリームはすっかり溶けてしまったのに対し、ZuTはしっかりとした形を保ったまま、そのまま食べても美味しい状態を維持。パフェやランチセットに組み込むことで、その品質を長時間にわたり楽しむことが可能となりました。
2. ホテルや結婚式場での新しいデザート演出
結婚式のプロデュースを行う事業者と協力し、ZuTを用いた「キャンドルアイスクリーム」の新しい演出が誕生しました。ウイスキーでフランベする様子は、ゲストに驚きと感動を提供します。また、結婚式や会食でも、一度に多く作って配膳することができるため、その利便性は高く評価されています。
3. アウトドアでの利用可能性
移動販売でのアイスクリーム提供も、ZuTの特長を活かした形で実現可能です。石窯で焼いたナポリピッツァにトッピングされたZuTは、温かいピッツァと冷たいアイスの最高のコンビネーションを生み出しました。この製品は冷蔵状態で4時間も楽しむことができるため、キャンプや移動販売でも重宝します。
4. 旅行関連での新機会
鉄道会社でも、車内販売でのテストが行われました。冷凍設備がないため今まであきらめていたアイスクリーム販売が可能となり、持ち運ぶ際の実験でも全く溶けていない結果が得られました。観光列車の新しい名物として期待されています。
厳選素材と味わい
ZuTには、特に厳選された素材が使用されています。京都丹後のジャージー奶牛から採れるミルクは、濃厚でクリーミーな味わいを提供し、ホールフルーツチョコレートアイスは、サステイナブルな理念のもとで作られた珍しいチョコアイスです。特に、カカオの果肉を使用したチョコアイスは、驚くほど濃厚な風味を持ち、食べごたえがあります。
溶けにくい秘訣とは?
ZuTのアイスクリームが長時間形状を保つ理由は、イチゴから抽出したポリフェノールと海藻成分によるものです。これにより水分と油分が分離せず、アイスクリームの質感が向上。なんと、冷蔵保存で4時間も食べごろの状態を保つことができるのです。
まとめ
ZuTのアイスクリームは、その新しい価値を提供することで、多彩なシーンでの可能性を広げており、飲食業界に革新をもたらすことでしょう。ぜひ、一度その魅力を味わってみてはいかがでしょうか。
会社情報
- 会社名
-
株式会社中庄本店
- 住所
- 京都府福知山市荒河東町176番地
- 電話番号
-
0773-22-3135