新たなECモデルの未来
2021-03-10 13:00:03

ミウラタクヤ商店とFireworkが描く新たなECモデルの未来

ミウラタクヤ商店とFireworkが描く新たなECモデルの未来



ECサイトは、これまで主にテキストや画像を通じて商品を伝えてきました。しかし、その形式ではユーザーとのコミュニケーションに限界があり、特にスモールビジネスにとっては大きな課題の一つでした。今、その流れが大きく変わろうとしています。ミウラタクヤ商店とウェブストーリープラットフォーム「Firework」の提携により、「しゃべっているだけで売れるEC」という新たなモデルが登場しました。これは、スモールビジネスが抱えるさまざまな問題を解決する素晴らしい試みです。

ECサイトの変革を目指す


新型コロナウィルスの影響で多くのビジネスが厳しい状況に置かれていますが、ミウラタクヤ商店とFireworkは、その逆境をチャンスと捉えています。これまで動画制作には多くの時間とコストがかかり、特に小規模事業者にとってはハードルが高いものでした。そこで、Fireworkは「スマホで喋るだけ」というシンプルなアプローチを提案しました。

この方法を導入することで、ECサイトはより高エンゲージメントなものへと生まれ変わります。実際に、導入後のデータによれば、訪問者の約47%が動画を確認し、再生率も約15%に達しています。さらに、動画を再生した人の約10%が、興味を持った商品のリンクをクリックしているという結果が現れています。

店主・三浦卓也氏の想い


店主の三浦卓也氏はこの取り組みについて、「ECサイトにおける新しい表現が可能になる」と自信を持って語っています。これまで、お客様とのコミュニケーションはどうしてもドライになりがちでしたが、Fireworkを利用することで、温かみや商品の質感を伝えることができるようになりました。実際に、「今日の動画見たよ!」とお客様から直接声をかけられる機会が増えたとのこと。これこそが目指していた「お客様とのコミュニケーション」なのです。

Shopify教育パートナーとしての活動


三浦氏は、日本初のShopify教育パートナーとしても活動しています。Fireworkの導入はミウラタクヤ商店だけでなく、コンサルティングをしている他のECサイトにも広がっています。今後は健康食品だけでなく、食品やアパレルなどのさまざまな分野でも活用を推進する計画です。

未来のECサイトの姿


Fireworkは、ウェブサイトに新たな体験をもたらすSaaSプロダクトとして、多くのウェブサイトで導入が進んでいます。月間2.5億の訪問数を抱えるこのネットワークは、顧客満足度の向上や購入意欲の改善に寄与しています。

今後、日本国内でのFirework導入がますます進むことで、EC業界は大きく変わっていくと予想されます。興味のある方は、彼らの活動や特典についてぜひこちらのブログもご覧ください。

会社概要


ミウラタクヤ商店


  • - 屋号:ミウラタクヤ商店
  • - 会社名:株式会社モノリス
  • - TEL:075-634-8192
  • - 住所:京都府京都市伏見区深草開土町75-6
  • - 代表者名:三浦卓也
  • - 事業内容:健康食品の販売
  • - URL:ミウラタクヤ商店

Firework


  • - 会社名:Loop Now Technologies Inc.
  • - 本社所在地:2635 Broadway, Redwood City, CA 94063, United States
  • - CEO:Vincent Yang
  • - URL:Firework

お問い合わせ


会社情報

会社名
Firework Japan株式会社
住所
234 7th Ave 2nd Floor, San Mateo, CA
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。