信州・サードオフィスの魅力
2020-10-22 15:00:04
社員の転居を強要しない!信州の森に新たな拠点の選択肢
信州の森のオフィス:新たな働き方の提案
コロナウイルスの影響により、都市部からのオフィス移転が各企業で検討されています。その中でも長野県信州は、都市部に近く、災害が少ないことから、特に注目されています。この新たな流れの中で、社員が転居することを強いることなく、新快適なオフィス環境を客観視させてくれるのが「サードオフィス」という概念です。
オフィス移転の課題
オフィス移転にあたっては、社員の転居問題が大きな課題として浮上します。オフィスだけでなく、社員の生活スタイルも大きく変わる可能性があるため、企業としては慎重に検討を進める必要があります。都市部から自然豊かな信州へ移転する場合、果たして全ての社員がついてくるのか、さらには家族の生活にもどのような影響が出るのか。こうした問は容易なものではありません。
「サードオフィス」の登場
「サードオフィス」は、信州の美しい森の中に位置しており、社員の転居を必須としません。普段は自宅で仕事をし、必要な時だけ森のオフィスに集まるというスタイルです。この近隣に位置する信州はアクセスも良好で、通勤もスムーズに行えます。
社員は、信州の自然の中で新しい発想を得たり、チームで集まって創造的な議論を交わすことが可能です。そして、各自の生活拠点を大きく変えることなく、イノベーションを生む場としての役割を果たします。コロナにより普及したリモートワークのスタイルを活かした新しい働き方が、ここにあるのです。
オンラインセミナーでの学び
オフィス移転に関心のある企業向けに、信州の森の文化や価値観を深く理解するためのオンラインセミナーも定期開催されます。全3回にわたるこのプログラムでは、『信州だからできるオフィス戦略』『新しいチームづくり』、そして『社員が転居を強いられないオフィス移転事例』など、多様な観点から情報が提供されます。参加者は、実際の事例を参考にしながら、リアルな知識を得ることができます。
企業文化の向上
森の中でのオフィス環境は、単に仕事をする場所を提供するだけでなく、社員同士の結びつきを強化する機会ともなります。社外でのバーベキューイベントやアクティビティも行われるため、自由な発想が生まれやすい環境が整っています。このような新たな企業文化を構築することにより、社員のエンゲージメントも向上し、より良い成果が期待できるでしょう。
結び
「サードオフィス」は、社員に新しい働き方の選択肢を提供するだけでなく、信州の自然から得られるインスピレーションを通じて、企業全体の革新を促す重要な場所となるでしょう。信州の森に移転を考えている企業にとって、これは無限の可能性を秘めています。興味のある方は、ぜひオンラインセミナーに参加し、新しい働き方の実現に向けた第一歩を踏み出してください。
会社情報
- 会社名
-
株式会社フォレストコーポレーション
- 住所
- 長野県伊那市ますみヶ丘7352-1
- 電話番号
-