合同会社exllistが推進するVBA教育
株式会社exllistは、社会人向けの業務改善コミュニティを運営しており、最近、国内大手運送会社向けにVBA研修を実施しました。この研修は、現場での業務をトランスフォームできるデジタル人材の育成を目的としており、参加者は2日間の短期集中講座に参加しました。
プログラムの背景と目的
exllistが掲げるミッションは、「現場レベルで業務をトランスフォームできる人材を輩出すること」です。今回の研修は、拠点間での課題を明確にし、その解決策を見出すことを主眼に置いています。また、各拠点に潜むデジタル人材の発掘も重要な目的の一つです。
研修内容と進行方法
研修はZOOMを通じてオンラインで開催され、全国から合計20名の参加者が集まりました。内容は主に以下の二つに分かれ、1日目はVBAの基礎を学ぶ初級編、2日目は業務改善ワークショップで参加者が自らのアイデアを発表する形式でした。
参加者はVBAの基礎知識を学び、その後、現業務で使用している帳票を活用する方法をディスカッションしました。
各自が考えた業務改善案についてプレゼンを行い、他の参加者からのフィードバックを受けました。この過程でお互いに刺激を与え合い、学びを深めることができました。
今後の展開とコミュニティ作り
研修に参加した皆様からは高い満足度を寄せられ、exllistは今後も月に1回以上のペースでこのような研修を継続していく方針です。単なるスキルの向上に留まらず、参加者同士が業務改善について気軽に相談できるようなコミュニティの形成も重視しています。
提供コンテンツの多様性
exllistでは、以下のような各種コンテンツを提供しています。
- - Excel関数、機能
- - Excel VBA
- - Google Apps Script
- - ノーコードアプリ開発 (Glide)
我々は「学ぶこと」の重要性を理解しつつ、学んだ内容をどのように活用するかに焦点を当てています。独力では業務改善を進めるのが難しい中、同じ目標を持つ仲間と繋がり、アイデアを交換し合う環境を築いていくことが肝要です。
活動の意義
最終的には、現場のメンバーが互いに業務改善について語り合うことができる社会を目指し、今後も精力的に活動を続けていきます。
合同会社exllistの代表、後藤成希は「現場での業務改善は、一人ひとりの努力によって初めて実現できます。みんなで力を合わせて前に進んでいきましょう」と語っています。
お問い合わせ
興味を持たれた方は、exllist公式サイトの
こちらのお問い合わせページからご連絡ください。