ヤマハの音楽教育
2015-12-21 12:00:01

ヤマハ音楽教室が12本の特別動画を公開!音楽教育の新たな魅力を伝える

ヤマハ音楽教室が初の特別動画公開



一般財団法人ヤマハ音楽振興会は、音楽教育の第一線で培われた「Yamahaメソッド」を詳しく解説する12本の特別WEBムービーを、来たる12月17日から公開します。この取り組みは、音楽を通じた教育の重要性と、ヤマハ音楽教室の豊かな教育内容を知る貴重な機会です。

Yamahaメソッドとは?


「Yamahaメソッド」は、子供たちが音楽に親しみながら基礎的な音楽力を育てることを目的とした教育システムです。具体的には、幼児期には音を聴く力を養い、児童期には実際に楽器を演奏したり、メロディーに異なる和音を加えたり、自己の音楽表現を楽譜に落としたりします。これにより、音楽の楽しさを体験し、自身の創造力を存分に発揮する力を育むことができます。

この教育システムの特徴は、何と言っても「音楽の楽しさ」を中心に据えている点です。ヤマハ音楽教室では、これまでに500万人以上の受講生がこのメソッドを学び、実績を残しています。特に音楽の初学者にとって、概念や理論よりも、まずは楽しむことが重要だという思想が根底に流れています。

公開される動画の内容


今回公開されるムービーは、60年の進化を遂げた「Yamahaメソッド」を3つのテーマに分けて構成されており、各動画では実際にヤマハ音楽教室に通う子供たちの様子を通じて、教育内容を視覚的に理解できます。

Input! 「弾ける」を変えるフレームワーク


第一のテーマ「Input!」では、音楽的な聴力を養うための方法が紹介されます。特に、音楽的聴感覚は幼少期に最も発達しやすいと言われており、耳を使ってしっかり音を聴くことが基礎を作るとされています。音に慣れることで、子供たちは自然に音楽を身体に取り込むことができ、将来的な演奏力向上につながります。

Play! 自分の思いを音に変える方法


次に「Play!」のテーマでは、聴いた音楽を再現する力や、創作活動を楽しむことの重要性が強調されています。子供たちは、楽譜だけでなく、自身の感情を音楽に込めることで表現する楽しさを実感します。これにより、自らの創造力を駆使し、自由な演奏が可能となります。

Support! 学ぶ楽しさをサポートする仕組み


最後に「Support!」では、ヤマハ音楽教室がどのように楽しい環境を提供しているかが紹介されます。子供たちが楽しく学び続けられるように工夫されており、親たちも安心して通わせるシステムが整っています。これにより、音楽を通じた学びが豊かになります。

まとめ


ヤマハ音楽教室は、日本国内外で幅広い展開をしていますが、今回の特別WEBムービーは、何よりも「音楽の楽しさ」を多くの方に伝えることを目的としています。これから公開される動画を通じて、子供たちがいかに音楽を楽しみ、学んでいるかをぜひご覧いただきたいです。音楽の力で未来を切り拓こうとする子供たちの姿を、是非、目に焼き付けてください。

会社情報

会社名
一般財団法人ヤマハ音楽振興会
住所
東京都目黒区下目黒3-24-22
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。